ここでは家庭の食卓やレストランなどで食べられる魚や貝、エビ、カニ、イカやタコなど色々な魚介の特徴や旬の時期、主な産地、そして食べ方から栄養価とその効能まで魚介図鑑のように沢山の写真とともに紹介しています。スーパーなどに並んでいる魚などもよく見ると季節によって違いますよね。季節感を楽しみながら食べるとまた違った美味しさが発見できるかもしれません。これからの献立に少しでもお役に立てれば幸いです
主な種類別で調べる
専門的な魚介類の分類は私たち一般の人には難しいので、青物と呼ばれているものやカサゴやハタの仲間など大雑把なタイプに分けてみました。
-
スズキ目カサゴ亜目(メバル科・フサカサゴ科・オニオコゼ科・ホウボウ科・コチ科)一覧・詳細を見る-
コチ科
-
キチジ科
一覧・詳細を見る -
オニオコゼ科
一覧・詳細を見る -
フサカサゴ科
-
メバル科
一覧・詳細を見る-
ヤナギノマイ(柳の舞)<メバル属
-
ヒレグロメヌケ < メバル属
-
シマゾイ/シマソイ/キゾイ<メバル属
-
クロソイ/黒曹以<メバル属
-
クロメヌケ(黒目抜)/アオソイ(青曹以)
-
シロメバル/白眼張/メバル
-
サンコウメヌケ/オオサガ<メバル属
-
メバル/眼張/めばる
-
ウスメバル/薄眼張<メバル
-
タヌキメバル/狸眼張/たぬきめばる<メバル属
-
クロメバル/黒眼張/くろめばる<メバル属
-
キツネメバル/狐眼張/マゾイ<メバル属
-
カサゴ/笠子/ガシラ/アラカブ <カサゴ属
-
ユメカサゴ<ユメカサゴ属
-
ウッカリカサゴ<カサゴ属
-
アヤメカサゴ/文目笠子/あやめかさご<カサゴ属
-
ハツメ/アカラバチメ<メバル属
-
エゾメバル(ガヤ)<メバル
-
アカメバル/赤眼張<メバル
-
-
ホウボウ科
-
-
スズキ目スズキ亜目7(タイ科・アマダイ科・イトヨリダイ科)一覧・詳細を見る -
スズキ目スズキ亜目5(アジ科)一覧・詳細を見る -
スズキ目(その他) -
スズキ目スズキ亜目8(その他) -
スズキ目ワニギス亜目 -
その他魚類一覧・詳細を見る -
イカ類 -
スズキ目ニザダイ亜目・イボダイ亜目 -
巻貝一覧・詳細を見る-
リュウテンサザエ科
一覧・詳細を見る -
その他巻貝
-
アッキガイ科
一覧・詳細を見る -
エゾバイ科
-
エゾバイ科エゾボラ属(ツブガイ類)
-
-
スズキ目スズキ亜目6(イシダイ科・タカサゴ科・メジナ科)一覧・詳細を見る -
キンメダイ目・マトウダイ目・ボラ目 -
ダツ目(サンマ・トビウオ・サヨ) -
ヒメ目(ヒメ・エソ・アオメエソ)・シャチブリ目・ニギス目 -
フグ目(カワハギ・フグ)一覧・詳細を見る -
その他甲殻類 -
カニ類一覧・詳細を見る-
その他カニ
一覧・詳細を見る -
タラバガニ科
一覧・詳細を見る -
ケセンガニ科
一覧・詳細を見る -
クリガニ科
-
ガザミ科(ワタリガニ/渡り蟹)
一覧・詳細を見る
-
-
スズキ目スズキ亜目2(フエダイ科・フエフキダイ科)一覧・詳細を見る -
タラ目・アシロ目 -
スズキ目ゲンゲ亜目 -
スズキ目カジカ亜目(アイナメ・ハタハタ・ホッケ・トクビレ)一覧・詳細を見る -
スズキ目ベラ亜目(ベラ科・ブダイ科・スズメダイ科・ウミタナゴ科)一覧・詳細を見る -
アンコウ目 -
スズキ目スズキ亜目1(スズキ・ニベ・イサキ・ムツ)一覧・詳細を見る -
スズキ目スズキ亜目4(ヒメジ科・キス科) -
スズキ目サバ亜目(サバ・カマス・タチウオ)・カジキ亜目一覧・詳細を見る -
スズキ目スズキ亜目3(ハタ科) -
ニシン目(ニシン・イワシ・キビナゴ) -
ウナギ目(ハモやアナゴ) -
タコ類一覧・詳細を見る -
ウニ・ナマコ・ホヤ一覧・詳細を見る-
アカナマコとマナマコ (海鼠 /なまこ)
一覧・詳細を見る -
ホヤ/海鞘/ほや/真海鞘/マボヤ
一覧・詳細を見る -
ウニ/海胆/海栗/雲丹/うに
一覧・詳細を見る
-
-
サケ目・キュウリウオ目一覧・詳細を見る -
二枚貝一覧・詳細を見る-
オオノガイ目やイガイ目など
一覧・詳細を見る -
カキ目
一覧・詳細を見る -
イタヤガイ目
-
-
エビ類一覧・詳細を見る-
その他エビ
-
クダヒゲエビ科
一覧・詳細を見る -
クルマエエビ・チヒロエビ
-
イセエビ科・セミエビ科
-
タラバエビ科・エビジャコ科
-
-
カレイ目(カレイ科・ヒラメ科。ウシノシタ科)一覧・詳細を見る -
ミミガイ科アワビ属
五十音順で調べる
このサイトで紹介している魚介のうち、写真も掲載しているものをほぼ全て索引にしています。
- あ行
- か行
- さ行
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
- わ行
ア
- アイゴ(藍子)<アイゴ科
- アイナメ/アブラメ <アイナメ科
- アオダイ(青鯛) アオダイ属
- 青なまこ/アオナマコ/青海鼠
- アオハタ マハタ属
- アオメエソ/マルアオメエソ/メヒカリ
- アオリイカ ヤリイカ科
- アカアジ(赤鯵) – Decapterus akaadsi – ムロアジ属
- アカアマダイ/赤甘鯛/グジ
- アカイカ アカイカ科
- アカイサキ ハナダイ亜科アカイサキ属
- アカエビ クルマエビ科
- カマス/かます/アカカマス/ヤマトカマス
- アカガイ フネガイ科
- アカガレイ アカガレイ属
- アカザラガイ/アズマニシキ イタヤガイ科
- 赤なまこ/アカナマコ/赤海鼠
- アカニシ チリメンボラ属
- アカハタ マハタ属
- アカマテガイ マテガイ科
- アカムツ/ノドグロ/ノドクロ <ホタルジャコ科
- アカメバル/赤眼張<メバル
- アカヤガラ(赤矢柄) ヤガラ科
- アケガイ マルスダレガイ科
- アサバガレイ シュムシュガレイ属
- アサヒガニ(あさひがに/朝日蟹)
- アサリ マルスダレガイ科
- アサリ(北海道産) マルスダレガイ科
- アザハタ ユカタハタ属
- アッキガイ科
- アツエゾボラ エゾボラ属
- アマゴ<サツキマス サケ科
- アマダイ科
- アヤメカサゴ/文目笠子/あやめかさご<カサゴ属
- アユ(鮎) アユ科
- 子持ち鮎(こもちあゆ)
- 稚アユ/稚鮎/ちあゆ
- アラ アラ属
- アルゼンチン赤海老(輸入) ヒメクダヒゲエビ属
- ミミガイ科アワビ属
- アンコウ目
- アンコウ(鮟鱇/あんこう)・クツアンコウ
イ
- イイダコ/飯蛸/いいだこ
- イカ類
- イカナゴ(いかなご/玉筋魚)
- イガイ/ムール貝/ムラサキイガイ
- イガイ イガイ科
- イガグリガニ(毬栗蟹/いがぐりがに)
- イケカツオ(逆鉤鰹)<イケカツオ属
- イサキ イサキ属
- イシガキダイ/石垣鯛/いしがきだい
- イシガニ<ガザミ科
- イシガレイ イシガレイ属
- スズキ目スズキ亜目6(イシダイ科・タカサゴ科・メジナ科)
- イシダイ/石鯛/クチグロ
- イズカサゴ/伊豆笠子/いずかさご<フサカサゴ科
- イセエビ イセエビ科
- イセエビ科・セミエビ科
- イタヤガイ イタヤガイ科
- イトヒキアジ/糸引鯵 < イトヒキアジアジ属
- イトヒキヒメ < ヒメ属 < ヒメ科
- イトヨリダイ/糸縒り鯛/いとよりだい
- イトヨリダイ科
- イヌノシタ/アカシタビラメ ウシノシタ科
- イネゴチ(稲鯒/いねごち) コチ科
- イバラモエビ/オニエビ/ゴジラエビ モエビ科
- イボダイ/エボダイ/シズ/ボウゼ/モチノウオ
- イヤゴハヤタ マハタ属
- イラ/伊良<ベラ科
- イワガキ イタボガキ科
ウ
- ウシノシタ亜目
- ウスバハギ カワハギ科
- ウスベニコウイカ コウイカ科
- ウスムラサキエゾボラ エゾボラ属
- ウスメバル/薄眼張<メバル
- ウチムラサキ マルスダレガイ科
- ウチワエビ セミエビ科
- ウッカリカサゴ<カサゴ属
- ウニ・ナマコ・ホヤ
- ウバガイ/ホッキガイ バカガイ科
- ウマヅラハギ カワハギ科
- ウミヒゴイ ヒメジ科 > ウミヒゴイ属
- ウメイロ/ヒワダイ<アオダイ属
- ウルメイワシ ウルメイワシ亜科>ウルメイワシ属
エ
- エソ(マエソ、ワニエソ)
- エゾアワビ/蝦夷鮑/えぞあわび
- エゾイシカゲガイ/イシガキガイ ザルガイ科
- エゾイソアイナメ(どんこ) チゴダラ科
- エゾバイ エゾバイ属
- エゾバイ科
- エゾバフンウニ/蝦夷馬糞雲丹
- エゾボラ エゾボラ属
- エゾボラモドキ エゾボラ属
- エゾメバル(ガヤ)<メバル
- エッチュウバイ エゾバイ属
- エビ類
- エビスダイ(恵比須鯛/えびすだい)<イットウダイ科
- エンコウガニ<エンコウガニ科
オ
カ
- カイワリ/メッキ/ギンアジ
- カガミダイ(鏡鯛/かがみだい) <マトウダイ科
- カクレエビ テナガエビ科
- カケハシハタ マハタ属
- カゴカキダイ/かごかきだい<カゴカキダイ科
- カゴカマス<クロタチカマス科
- カサゴ/笠子/ガシラ/アラカブ <カサゴ属
- スズキ目カジカ亜目(アイナメ・ハタハタ・ホッケ・トクビレ)
- カスミアジ<ギンガメアジ属
- カタクチイワシ カタクチイワシ科 >カタクチイワシ属
- カツオ カツオ属
- カナガシラ/金頭/かながしら<ホウボウ科
- カニ類
- カマス科・クロタチカマス科
- カマスサワラ/カマスザワラ/オキザワラ カマスサワラ属
- カミナリイカ/モンゴウイカ コウイカ科
- カメノテ/亀の手
- カラスガレイ/ギンガレイ カラスガレイ属
- カラフトエゾボラ エゾボラ属
- カレイ目(カレイ科・ヒラメ科。ウシノシタ科)
- フグ目(カワハギ・フグ)
- カワハギ科
- カワハギ カワハギ科
- カンパチ/間八/かんぱち
- ガザミ ガザミ科
- ガンゾウヒラメ ガンゾウビラメ属
キ
- キアンコウ(黄鮟鱇/きあんこう)・本アンコウ
- キジハタ/アコウ マハタ属
- シロギス キス科
- キタザコエビ エビジャコ科
- キタムラサキウニ/北紫雲丹
- レンコダイ/連子鯛/キダイ/黄鯛
- キチジ/キンキ
- キチジ科
- キチヌ/キビレ<クロダイ属
- キツネベラ < ベラ科
- キツネメバル/狐眼張/マゾイ<メバル属
- キビナゴ ニシン科>キビナゴ属
- キュウリウオ目
- キンメダイ(金目鯛/きんめだい)
- キンメダイ目・マトウダイ目・ボラ目
- ギマ ギマ科
- ギンガメアジ<ギンガメアジ属
- ギンガメアジ属
ク
- クエ マハタ属
- クダヒゲエビ科
- クマエビ/アシアカエビ クルマエビ科
- クラカケトラギス/鞍掛虎鱚
- クリガニ科
- クリガニ (栗蟹)> クリガニ属
- クルマエエビ・チヒロエビ
- クルマエビ クルマエビ科
- クロアワビ/黒鮑/くろあわび
- クロウシノシタ ウシノシタ科
- クロガシラガレイ マガレイ属
- クロガレイ マガレイ属
- クロザコエビ エビジャコ科
- クロシビカマス < クロタチカマス科
- クロソイ/黒曹以<メバル属
- クロダイ/黒鯛/チヌ
- クロホシフエダイ(黒星笛鯛)
- クロメヌケ(黒目抜)/アオソイ(青曹以)
- クロメバル/黒眼張/くろめばる<メバル属
ケ
コ
サ
- サクラマス(桜鱒) サケ科
- サケ目・キュウリウオ目
- サケ目
- サザエ/さざえ/栄螺
- スズキ目サバ亜目(サバ・カマス・タチウオ)・カジキ亜目
- サバの概要 サバ属
- サバ科
- サメガレイ サメガレイ属
- サヨリ/細魚/さより
- サラガイ/シロガイ ニッコウガイ科
- サルエビ クルマエビ科
- サルボウガイ フネガイ科
- サワラ/鰆/サゴシ サワラ属
- サンコウメヌケ/オオサガ<メバル属
- ダツ目(サンマ・トビウオ・サヨ)
- サンマ/秋刀魚/さんま
シ
- シイラ/マヒマヒ/鱪/しいら
- シオフキガイ バカガイ科
- シジミ シジミ科
- シナハマグリ マルスダレガイ科
- シバエビ クルマエビ科
- シマアオダイ(縞青鯛)<アオダイ属
- シマアジ(縞鯵)< アジ科
- シマイサキ(縞伊佐木/縞鶏魚)<イマイサキ科
- シマイサキ科
- シマウシノシタ ササウシノシタ科
- シマセトダイ ヒゲダイ属
- シマゾイ/シマソイ/キゾイ<メバル属
- シャコ/しゃこ
- シャチブリ シャチブリ属 < シャチブリ科 <シャチブリ目
- シラウオ(白魚) シラウオ科
- シラエビ オキエビ科
- シロアマダイ/白甘鯛/しろあまだい
- シロウオ/素魚/しろうお > ハゼ科
- シログチ/イシモチ/グチ シログチ属
- シロゲンゲ/白げんげ ゲンゲ科
- シロサバフグ
- シロメバル/白眼張/メバル
- ジンドウイカ ヤリイカ科
ス
- スギ – Rachycentron canadum - スギ属 < スギ科
- スジアラ スジアラ属
- スジウズラガイ ヤツシロガイ科
- スジエビ(川エビ) テナガエビ科
- スズキ目スズキ亜目1(スズキ・ニベ・イサキ・ムツ)
- スズキ科
- スズキ/鱸/すずき
- スズキ目スズキ亜目8(その他)
- スズメダイ(雀鯛)<スズメダイ科<ベラ亜目
- スダレガイ マルスダレガイ科
- スマ/ヤイトガツオ スマ属
- スルメイカ アカイカ科
- ズワイガニ(楚蟹)
セ
ソ
ハ
- ハガツオ ハガツオ属
- ハクメイチヒロエビ チヒロエビ科
- ハコエビ イセエビ科
- ハゴロモガイ フネガイ科
- スズキ目スズキ亜目3(ハタ科)
- ハタハタ/鰰/はたはた
- ハチビキ/はちびき/葉血引 ハチビキ科
- ハツメ/アカラバチメ<メバル属
- ハナサキガニ/花咲蟹/はなさきがに
- ハマグリ マルスダレガイ科
- ハマダイ/オナガダイ/アカマチ
- ハマトビウオ(浜飛魚)
- ハマフエフキ/タマン/クチビ
- ハモ ハモ科>ハモ属
- ウナギ目(ハモやアナゴ)
- バイ バイ科
- バカガイ/アオヤギ バカガイ科
- バショウカジキ
- ババガレイ/ナメタガレイ ババガレイ属
- バラハタ/ナガジューミーバイ バラハタ属
ヒ
- ヒイラギ( 柊、柊魚)<ヒイラヒ科
- ヒオウギガイ イタヤガイ科
- ヒゲソリダイ ヒゲダイ属
- ヒゲダイ ヒゲダイ属
- ヒメ目(ヒメ・エソ・アオメエソ)・シャチブリ目・ニギス目
- ヒメコダイ/姫小鯛 ヒメコダイ属
- ヒメジ ヒメジ科 > ヒメジ属
- スズキ目スズキ亜目4(ヒメジ科・キス科)
- ヒメダイ(姫鯛)/オゴダイ/クルキンマチ/チビキ
- ヒメフエダイ / ミミジャー< フエダイ科
- ヒラスズキ/平鱸/ひらすずき
- ヒラソウダ ソウダガツオ属
- ヒラマサ<ブリ属
- ヒラメ ヒラメ属
- ヒラメ科
- ヒレグロ ヒレグロ属
- ヒレグロメヌケ < メバル属
- ヒレナガカンパチ<ブリ属
- ビワマス<サクラマス サケ科
フ
- フエダイ/シブダイ
- フエダイ科
- スズキ目スズキ亜目2(フエダイ科・フエフキダイ科)
- フエフキダイ(笛吹鯛)
- フエフキダイ科
- フグ科
- フサカサゴ科
- ブダイ – Calotomus japonicus –
- ブダイ科
- ブリ/ハマチ
- ブリ・ツムブリ属
ヘ
ホ
マ
- マアジ/真鯵/まあじ
- マアジ・ムロアジ属
- マアナゴ アナゴ科>クロアナゴ属
- マイワシ ニシン科 >マイワシ属
- マカジキ科
- マガキ イタボガキ科
- マガキガイ/チャンバラガイ ソデボラ科
- マガレイ マガレイ属
- 巻貝
- マコガレイ マガレイ属
- マゴチ(真鯒/まごち) コチ科
- マサバ サバ属
- マダイ/真鯛/まだい
- マダコ/まだこ/真蛸
- マダラ/真鱈 タラ科
- マツカサウオ(松毬魚)<マツカサウオ科
- マツカワガレイ マツカワ属
- マテガイ マテガイ科
- マトウダイ(馬頭鯛)/マトダイ(的鯛)
- マナガツオ < マナガツオ科
- マハゼ/真櫨/真沙魚 > ハゼ科
- マハタ マハタ属
- ホヤ/海鞘/ほや/真海鞘/マボヤ
- マルアジ/青アジ<アジ
- マルソウダ ソウダガツオ属
ミ
- ミクリガイ < ミクリガイ属
- ミシマオコゼ/三島虎魚/みしまおこぜ<ミシマオコゼ科
- ミドリフサアンコウ
- ミノカサゴ(蓑笠子)<ミノカサゴ属
- ミミイカ ダンゴイカ科
- ミヤコボラ オキニシ科
- ミルクイ バカガイ科