シマゾイ/シマソイ:生態や特徴と産地や旬

シマゾイ キゾイ シマソイ

●シマゾイの生態や特徴

◆シマゾイとは

分類: 魚類 > 条鰭綱 > カサゴ目 > カサゴ亜目 > メバル科 > メバル亜科 > メバル属(日本海洋データセンターより)

学名:Sebastes trivittatus Hilgendorf, 1880

和名:しまそい/縞曹以

別名:シマソイ、キゾイ、モンキゾイ

 シマゾイはメバル科メバル属の一種でメバル3種をはじめクロソイや多くのメヌケ類の近縁種である。岩礁域など根と呼ばれるところに生息することから根魚と呼ばれるものの一つでもある。

 シマゾイは他のソイ類の中でも体側の色彩が特徴的で判別しやす。主に北海道で獲れる魚だが築地はもちろん、関西の市場にも並ぶが値はなぜかとても安い。味は決して悪いということはなく、やや旨みが少ないとはいえクセや臭みのない上品な白身の魚なので、一般家庭にもお勧めしたい。また、飲食店でも手頃な価格のランチ向け食材にお勧めだ。

 名前は体側の縦縞に由来する。また、学名の”trivittatus”は「三つの細帯のある」という意味のラテン語から付けられている。

◆シマゾイの生態

シマゾイ キゾイ シマソイ

 シマゾイは寒海性の魚で、日本近海では北海道全沿岸、青森県〜福島県の太平洋沿岸、青森県〜秋田県の日本海沿岸、新潟県、富山県、福井県、兵庫県浜坂、島根県浜田市にみられ、海外では遼東半島大連、朝鮮半島西岸・東岸からピーター大帝湾を経てサハリン南東岸・西岸、千島列島南部太平洋沿岸に分布する。

 水深100m以浅の沿岸の岩礁域に多く、小魚や甲殻類などを捕食し生息する。 卵胎生で春に仔魚を放出する。

◆シマゾイの特徴

シマゾイ キゾイ シマソイ シマゾイ キゾイ シマソイ

 シマゾイは標準体長30cmほどで、体形は典型的なメバル型です。シマゾイとしての特徴は眼窩下縁に棘がないこと、胸ビレ上縁と尾ビレ後縁が丸いこと、頭頂部に棘がありる遺骨の棘は不顕著であること両目の間は窪んでいることなど。

 また最も判別しやすいのが体側の色彩で、全体に黄色っぽく、上半部は暗色で下部は白から黄色。上半部の暗色部分には側線上と、背ビレ基部付近に白色から黄色い縦帯が走っている。

●シマゾイの主な産地と旬

◆主な産地と漁獲量

トロ箱入りのシマゾイ キゾイ シマソイ

 主な産地は北海道で関東や関西の市場にも入荷がある。

 写真は京都市中央卸売市場で仕入れたもの。全長25~27cmの小ぶりのものが16尾入りのトロ箱で税別2000円ととても安い。

◆シマゾイの漁獲時期と旬

 シマゾイは秋から冬にかけて多く漁獲され市場に出回る。

旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
シマゾイ                        

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。