アオメエソ/メヒカリ:生態や特徴と産地や旬

アオメエソ/メヒカリ

●アオメエソ/マルアオメエソ/メヒカリの生態や特徴

◆アオメエソとは

分類:魚類 > 条鰭綱 > ヒメ目 > アオメエソ科 > アオメエソ属(日本海洋データセンターより)

学名:Chlorophthalmus albatrossis Jordan & Starks, 1904

和名:あおめえそ/青目鱛

別名:メヒカリ、トロボッチ

◆マルアオメエソとは

分類:魚類 > 条鰭綱 > ヒメ目 > アオメエソ科 > アオメエソ属(日本海洋データセンターより)

学名:Chlorophthalmus borealis Kuronuma & Yamaguchi, 1941

和名:まるあおめえそ/丸青目鱛

別名:メヒカリ

 メヒカリとは深海性で目が大きく、眼球が青く光って見えることから付けられた名称で、一般に「メヒカリ」として流通しているものには数種類がありますが、ここでは代表的な「アオメエソ」、「マルアオメエソ」について紹介していきます。

 大きさはキスぐらいで、身は白身でたいへん脂がのっていて美味しく、各地で惣菜魚として親しまれて来ましたが、近年その価格は上がってきています。

 福島県のいわき市では、「いわき市の魚」として親しまれています。また、宮崎では郷土料理の素材として親しまれ、駿河地方では「トロボッチ」とも呼ばれ、シシャモのような一夜干にもされています。

 学名の属名”Chlorophthalmus”は黄緑色の眼のという意味を表すギリシャ語が語源となっていて、種小名はアオメエソの”albatrossis”は米国のアルバトロス号によって採取されたことにちなんでいるそうです。マルアオメエソの”borealis”は『北の』を表すラテン語が語源とされています。

◆アオメエソ/マルアオメエソ/メヒカリの生態

アオメエソ/メヒカリ

 アオメエソは水深150~620m、マルアオメエソは45~600mのいずれも大陸棚縁辺域から斜面上部に生息する深海魚です。(上の写真はアオメエソ)

 アオメエソは日本近海では海徳海山、相模湾~九州南岸の太平洋沿岸、新潟県、富山湾、若狭湾、島根県隠岐・浜田、山口県日本海沖合、東シナ海大陸棚縁辺域、九州ーパラオ海嶺に分布、海外では済州島、台湾南部、ニュージーランド、ニューカレドニアで見られる。

 一方、マルアオメエソは青森県八戸~千葉県銚子の太平洋沿岸に分布する。

◆アオメエソ/マルアオメエソ/メヒカリの特徴

アオメエソ/メヒカリ

 上の写真はアオメエソです。アオメエソとマルアオメエソはいずれも標準体長15cm程のやや細長い体形で、両種の違いは、

1.アオメエソは相模湾以南に生息するのに対しマルアオメエソは銚子以北に生息する。

2.アオメエソの方がマルアオメエソよりも頭の部分が少し長い。アオメエソの頭長は体調の26.2~29.7%なのに対しマルアオメエソは25.0~27.9%。

3.アオメエソの方がやや目玉が大きい。アオメエソの眼径は体長の10.7~13.0%、マルアオメエソのそれは9.7~10.9%。

マルアオメエソ メヒカリ

 両種を見分けるのは学者でも難しいといわれるほど似ているので、獲れた海域で判断するといいでしょう。(上の写真はいずれもマルアオメエソ)

 ここでは両種がほぼ同じ特徴ということで、ともにメヒカリと呼ぶことにします。メヒカリの最大の特徴は名前の由来にもなっている大きな目で、光を当てるとエメラルドグリーンに光ります。

アオメエソ/メヒカリ

 口は受け口で閉じていると三角に尖っていますが、開くと体の割に大きく広がります。背ビレは幅が狭く、尾の近くに小さな脂ビレがあります。体色は全体にオリーブ色で背から体側にかけて暗褐色の不明瞭な斑紋がいくつか並んでいます。(上の写真はアオメエソ)

 よく似た近縁種のヒレナガアオメエソとの見分けは、名前の通り胸ビレが長く、その先端が背ビレ基部よりも後方に達し、腹ビレの先端と同じところまであるので見分けられます。

●メヒカリの主な産地と旬

アオメエソ/メヒカリ

◆メヒカリの主な産地

 マルアオメエソの主な産地は北は福島県、茨城県、千葉県。

 アオメエソは愛知県、静岡県、高知県、宮崎県など。

 福島県のいわき市では、「いわき市の魚」に指定されています。また、福島県と宮崎県はいずれも全国漁業協同組合連合会が選定する「プライドフィッシュ」となっています。

◆メヒカリの漁獲時期と旬

 千葉以北では主に冬から春まで。

 日向灘の漁期は、7月から翌年の4月(5~6月は産卵のため禁漁期)で、ピークは7~8月の夏と、12~1月の冬。

旬のカレンダー
メヒカリの産地 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
千葉以北                        
日向灘産                        
愛知県                        

 
 

UP