マルアジ/青アジ<アジ(鯵):特徴や産地と旬

丸アジ,マルアジ,丸鯵,アオアジ

●マルアジ/丸あじの概要

●マルアジの生態や特徴

◆マルアジとは

分類:魚類 > 条鰭綱 > スズキ目 > スズキ亜目 > アジ科 > Caranginae > ムロアジ属(日本海洋データセンターより)

学名:Decapterus maruadsi (Temminck & Schlegel, 1843)

和名:まるあじ/丸鯵

英名:Japanese scad、

別名:アオアジ(青鯵)

 マルアジはマアジとよく似ているが、分類上は別属でムロアジと同じアジ科ムロアジ属に分類されている。本州以南、特に本州中部以南で多く漁獲されスーパーなどでもおなじみの魚となっており、一般家庭では意識せず「アジ」として買っている方も多いのではないだろうか。マアジに比べ価格が安く家計に優しい上、実は栄養価の面ではマアジよりも優れている有難い魚なのだ。また、防波堤からの釣りでも人気がある。

 「マルアジ」という和名は、マアジの体形が側扁し断面が縦長なのに対し、マルアジはあまり側扁せず断面が比較的丸い事に因むようだ。

 学名の種小名”maruadsi”は日本での呼称「マルアジ」に起因するが、これはシーボルトの「日本動物誌魚類編」での起債命名に因んでいる。シーボルトがサンプルを入手した産地での呼称がそのまま使用されたと考えられている。

◆別名アオアジ/青アジ

 山陰や四国、近畿など地方によって、マアジに対してマルアジを「アオアジ/青あじ」とも呼びぶ。これはマアジの背がやや黄色味を帯びているのに対し、マルアジは青黒く見える事に因む。

◆マルアジの生態

 マルアジは内湾など沿岸域からやや沖合の中・底層を群れで遊泳し、アミエビなど小型の甲殻類や小動物を捕食する。

 およそ1年で15~20cmの大きさで成魚となり、2年魚で25cm程に成長し、寿命は5年ほど。産卵期は5月から8月にかけて複数回に分けて産卵する。

丸アジ,マルアジ,丸鯵,アオアジ

 「日本産魚類検索全種の同定第三版」によると日本近海での分布は小笠原諸島、青森県〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸(越前海岸・外房地方以北は少ない)、瀬戸内海、東シナ海大陸棚縁辺域、沖縄県那覇とされ、海外においては黄海、済州島、台湾、中国東シナ海・南シナ海沿岸、海南島、トンキン湾となっている。

◆マルアジの特徴

 マルアジは標準体長30cmほどだが、大きい物では全長40cmにもなる。体形はマアジと比べると体高がやや低く横から見ると細長く見えるが、あまり側扁していないので体の断面が丸くなっていてこれが和名の由来になっている。

丸アジ,マルアジ,丸鯵,アオアジ

 体色は背が青っぽく腹はマアジと同じような光彩をを放つ銀白色。各ヒレは淡黄色から黄褐色。

丸アジ,マルアジ,丸鯵,アオアジ

 背ビレは8棘+1棘と30~34軟条+1(小離鰭)からなり、棘条と軟条の間に大きな欠刻がある。臀(しり)ビレの後端にも小離鰭がある。

 稜鱗(ぜんご)は体側後方の測線直走部全域に付いている。

◆マアジとマルアジの見分け方

 マアジと混同しやすい魚だが、両者の違いを簡単に見分けるポイントを二つ下の写真にまとめておいた。慣れると一見しただけですぐに判別できるようになる。

丸アジ,真アジ,マアジ,マルアジ,丸鯵,アオアジ

1.尾の付け根に注目

 マルアジは尾の付け根には小離鰭(しょうりき)と呼ばれる小さな独立した鰭が上下に付いているのに対し、マアジにはこれがない。

2.側線のカーブに注目

 マアジの側線は胸ビレの後縁よりやや手前で急激に体側の中心線までカーブしそこから尾柄まで直走するのに対し、マルアジは胴が細長く間延びした感じで、側線は胸ビレよりもずっと後方から緩やかに中心線までカーブしそこから尾柄までまっすぐになっている。

 また、マアジは側線全域に稜鱗(ぜんご)が付いているのに対し、マルアジは後方の直走部までしかない。

●マルアジ/丸あじの主な産地と旬

マルアジ/青アジ<アジ(鯵)

◆マルアジの主な産地

 九州各地や近畿、瀬戸内海沿岸各地、福井県以南の山陰地方、東海から中部沿岸など各地で水揚げされている。

◆マルアジ/丸あじの漁獲時期と旬

 マルアジの産卵期は地域によって多少差があるようだが、4月頃から8月にかけてである。6月中旬の三重県産は卵巣がしっかりと成熟していたが、身質的には悪くなかった。

 マルアジは通年各地で水揚げされ市場に出回っており、産卵直後でなければあまり味に大きな差がないように思う。ただ、マアジに混じって混獲されたり、遊漁釣りでもマアジと同じ時期に沢山釣れるので、夏に沢山出回るという一面もある。

 ただ、マアジの旬が夏なのに対し、その時期に産卵期を迎えるため、美味しい時期が入れ替わる感じで、産卵後栄養を蓄えた秋から、初冬までが美味しい旬の時期だと考えている。

旬のカレンダー
旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
マルアジ                        

 
 

UP