サルエビ- Trachypenaeus curvirostris -

サルエビ,カワツエビ,Trachypenaeus curvirostris

●サルエビの生態や特徴

◆サルエビとは

分類:ホンエビ上目 > 十脚目 > 根鰓亜目 > クルマエビ上科 > クルマエビ科 > サルエビ属(日本海洋データセンターより)

学名:Trachypenaeus curvirostris (Stimpson, 1860)

和名:さるえび/猿海老/猿蝦

英名:Southern rough shrimp

別名:カワツエビ(川津海老)、アカエビ、クマエビ、

 サルエビはクルマエビ科の中のサルエビ属に分類される小エビの一種で、シバエビなどと同じように食べられてきた身近な食材だが、サルエビは主に瀬戸内周辺や九州などの産地でよく食べられてきたようだ。

 茹でてから天日干しされた干しエビが各地で作られ、出汁に使われるほか、伊勢湾周辺で盛んに作られているエビせんべいの原料としても重要だ。

 サルエビという名前は、水揚げされたサルエビは全体に赤褐色で、猿の顔を連想させるというのが由来とする説や、体表が短い毛で覆われているのが由来とする説などがある。

 瀬戸内海周辺ではカワツエビ(川津海老)と呼ばれているほか、愛知県ではアカエビトラエビなども含め「アカシャエビ」と呼ばれるなど産地によって色々な呼称があります。

◆サルエビの生態

 「原色日本大型甲殻類図鑑」によるとサルエビは瀬戸内海、四国、九州沿岸に多く、太平洋沿岸では三陸沿岸、日本海沿岸では陸奥湾・北海道西岸辺りまで分布しているそうだ。さらに海外では韓国、中国、台湾、香港、マレーシア、インドネシア、エジプト、イスラエル沿岸にまで及ぶ。

サルエビ - Trachypenaeus curvirostris -

 分布域の内湾、水深50m以浅の砂泥底に生息し、中でも水深20~30mに多い。産卵期は西日本で5~10月、仙台湾でも7~9月と長く、寿命は1年から1年半ほどで、多くは生まれた翌年に産卵するが、早い時期に生まれたものはその年のうちに成熟し産卵するという。

◆サルエビの特徴

サルエビ - Trachypenaeus curvirostris -

 サルエビは体長11cm程のやや小ぶりのエビで、オスよりメスの方が少し大きくなる。体表が細く短い毛で覆われているのが特徴で、額角はオスではまっすぐで短いものが多く、メスは先がやや上向きに曲がっている。角角上縁には6~8歯と胃上歯があるが下縁には歯がない。

サルエビ - Trachypenaeus curvirostris -

 尾節に3対の側棘がある。第1、第2脚の基節にもそれぞれ棘が1つずつある。

 体色は生時は淡黄褐色だが死後、時間の経過とともに赤褐色になっていく。

●サルエビの主な産地と旬

サルエビ,カワツエビ,Trachypenaeus curvirostris

◆主な産地

 主な産地は瀬戸内海から紀伊水道に面する各沿岸や九州各地。生鮮品としても出荷されるが、干しエビに加工されるものも多い。

サルエビ - Trachypenaeus curvirostris -

◆サルエビの漁獲時期と旬

 産地を変えながらも通年漁獲されているが、盛漁期は6~9月にかけてで、サルエビの産卵期と重なるが、一般にはこの時期に味も良いとされている。

旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
サルエビ                        
サルエビ,カワツエビ,Trachypenaeus curvirostris

●サルエビの目利きと調理のポイント

◆目利きのポイント

サルエビ - Trachypenaeus curvirostris -

 活け物であれば言うことはないが、死んでいるものであれば全体に色合いが綺麗なものが新鮮。鮮度が落ちてくると頭の部分が黒ずんできて、黒いドリップが出てくる。

◆調理のポイント

 シバエビなどの小エビと同じ料理に使える。殻は比較的柔らかく、茹でただけでは殻までは食べられないがしっかりと揚げると食べることができる。

 鮮度が良いものであれば生食もでき、ゆでた時の色合いもいい。

●サルエビの美味しい食べ方と料理

◆サルエビの刺身

サルエビの料理 刺身

 鮮度が良いものは刺身でも美味しい。甘エビのような甘さはなく味は上品とまでは言えないが、プリッとした食感とエビらしい風味が楽しめる。

◆サルエビの塩ゆで

 沸騰させているたっぷりの湯の中に1%ほどの塩を加え、そこにエビを加えて再び沸騰し始めたら火を止めざるに揚げる。小さいエビなので余熱で中まで火が通る。火を入れすぎると身が縮んでしまうの注意。

サルエビの塩ゆで - Trachypenaeus curvirostris -

◆サルエビの酒蒸し

 酒蒸しにする場合も塩を加えて蒸しあげる。火の入れすぎには注意しよう。

サルエビの酒蒸し

◆サルエビのチリソース炒め

 殻つきのままのサルエビをさっと素揚げし、それをフライパンに移してチリソースを加え、絡めるように炒める。素揚げすることで殻ごと食べられる。

サルエビの料理 チリソース炒め

◆サルエビの天ぷら

 尾の部分以外の殻を剥き、背ワタを取り除いたサルエビの腹側に筋を切るように浅く切り込みを入れ、背を上にしてまな板に置き、指で軽くつぶすようにして筋を切ってから衣を付けて揚げる。

 むき身にして野菜と共にかき揚げにしても美味しい。

◆その他

 むき身にしたサルエビは色々な炒め物に使えるほか、茶碗蒸しや汁物の実にも良いサイズだ。

◆サルエビを使った料理をレシピサイトで探す

 主な料理レシピサイトのサルエビ(カワツエビ)を使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クックパッド レシピブログ

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。