バイ/ばい貝/あずき貝/バイ貝:美味しい旬の時期と主な産地

バイ(ばい貝/あずき貝)

■バイ(ばい貝/あずき貝)の生態や特徴

●バイとは

分類:軟体動物門 > 腹足綱 > 直腹足亜綱 > 新生腹足上目 > 吸腔目 > Hypsogastropoda > 新腹足下目 > アッキガイ上科 > バイ科 > バイ属(BISMaLより)

学名:Babylonia japonica (Reeve, 1842)

英語:Japanese babylon、Japanese ivory shell

別名:アズキガイ、クロバイ

●バイとは

バイ/ばい貝/あずき貝/バイ貝

 バイはバイ科バイ属の巻貝で、その仲間は多くそれらの総称としての呼び名でもあります。本種のバイは石川などでは右の写真のように、あずき貝と呼ばれています。また、バイは「貝」の発音なので、「バイ貝」という表現は「貝貝」となってしまいおかしくなるので、正しくは「バイ」となります。

●バイの生態

 バイは北海道から本州、四国、九州の沿岸から朝鮮半島、中国にかけての温帯の海域に分布し、水深20m程までの比較的浅い砂泥底に生息しています。

 海の掃除屋的な存在で、主に死んだ魚などの腐肉を食べています。

●バイの特徴

 バイの大きさは縦に6~7cm程で、殻の色は産地や個体によって黄土色から濃い小豆色のものまであり、その表面に黒っぽい色で綺麗なまだら模様が入っています。この模様は太い波状の斑紋と斑点が綺麗に並んでおり、個体によって微妙にその模様は違います。

 中の身の部分は黒から濃い茶色で、ピタッと殻に閉じこもれる薄い盾状のフタが付いています。

●バイ(ばい貝/あずき貝)にはいろいろあるの?

白バイ

 本種のバイ以外でもこの写真のエッチュウバイカガバイオオエッチュウバイなども含めてバイと呼ばれる事が多いようです。ここでは、エッチュウバイやカガバイなど、「白ばい」と呼ばれるものと分けて紹介します。

白ばいのページ →

■バイ(ばい貝/あずき貝)の産地と旬

●バイ(ばい貝/あずき貝)の主な産地

 バイは本州、四国、九州など全国の沿岸で獲れます。特に山陰から北陸にかけての日本海以沿岸で多く獲れ、市場に出荷されています。中国や韓国、東南アジアなどからの輸入もされています。

 鳥取県では様々な方法でバイ資源の保護が進められています。小型貝の再放流、漁期制限、漁具数制限、保護区の設定そして、人工で育てた稚貝の放流と天然貝の産卵促進などが行われています。

●産卵期は夏

 バイの産卵期は6月から8月の夏季です。海底に沈んでいる流木や漁具などに卵を産みつけます。

●バイ(ばい貝/あずき貝)が美味しい旬の時期

 3月頃から夏にかけて美味しく、その頃に沢山出回ります。

旬のカレンダー
旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
バイ                        

 
 

UP