●スルメイカの生態や特徴
◆スルメイカとは
分類:頭足綱 > 鞘形亜綱 > 十腕形上目 > ツツイカ目 > 閉眼亜目 > アカイカ科 > スルメイカ亜科 > スルメイカ属(BISMaLより)
学名:Todarodes pacificus Steenstrup, 1880
和名:するめいか/鯣烏賊
英名:Japanese flying squid、Japanese common squid、Pacific flying squid
別名:マイカ(真烏賊)、マツイカ、バライカ、麦イカ、夏イカ、
イカには非常に多くの種類があり、日本近海でも80種類以上が生息しているそうです。大きく分けると、スルメイカなど甲が無く細長いペン状の「ツツイカ類」と、カミナリイカなど甲がある「コウイカ類」の仲間に分けられます。日本近海で最も多く漁獲されているイカはこのスルメイカです。日本全国各地で漁獲され非常に身近なイカと言う事もあり、地方によってマイカの他、マツイカ、バライカなど様々な呼び名があります。
スルメイカは昔から親しまれてきた食材のひとつで、刺身など生食の他、煮てよし、焼いてよし、そして揚げてもよし、さらには干物にしてすこぶるよしと、手頃な価格で買える海産物として庶民生活には欠かせない存在となってっきました。
◆スルメイカの生態
スルメイカは東シナ海からオホーツク海まで、主に日本列島の周囲を中心に分布し、海流に乗って回遊することで知られています。
寿命は1年程で、雄より雌の方が大きくなり、外套長(筒状の部分の長さ)30cm程の大きさにまで成長します。
日本の沿岸を回遊するスルメイカには大きく分けて以下の3つのグループがあるとされています。
●秋期発生系群
東シナ海北部から日本海南西部で9月から11月に発生し、主に日本海で成長し夏~秋にかけて漁獲対象となる。成長する時期が餌の豊富な春から夏なので大きく成長する傾向があります。
●冬期発生系群
東シナ海あたりから九州北部で12月から3月に発生。黒潮にのって太平洋側をオホーツクあたりまで北上し、底から南下を始め、一部はそのまま太平洋を南下、多くは津軽を通って日本海を東シナ海に向けて下っていくとされています。
●夏期発生系群
主に日本海本州沿岸から九州沿岸、伊豆諸島周辺などで4月から8月に発生する。成長する時期が冬に当たるので小ぶりで、秋、冬期の系群と比べるとその数はかなり少ないとされています。
出典:
FRAニュース vol.18
水産総合研究センター 水生生物情報データベース
◆スルメイカの特徴
大きさは漁獲される時期、成長度によって変わり、春に日本海で獲れるシンコイカ(新子いか/伸子いか)と呼ばれる外套長2~3cmのものから、初夏に相模湾など関東周辺で獲れる15~20cm足らずのもの、そして一人前となった25~30cm程のものまでとなります。
体形はツツイカ目に共通の特徴として、細長い胴の部分の先端左右に三角形のエンペラがあり、併せて菱形になっています。生きている時、通常は半透明ですが、興奮すると全体に赤褐色に発色します。一般市場に出回るものの多くはこの発色した状態で、この色はケンサキイカやヤリイカの色に比べ濃く、時に黒いっぽく見えます。
外套の内側には細長い透明の軟甲がある。触腕は太く、長さは外套長より短い。
■スルメイカの主な産地と漁期や旬の時期
●スルメイカの主な産地は
スルメイカは北陸から九州にかけての日本海沿岸各地、北海道沿岸、三陸から九州までの太平洋沿岸各地で漁獲されています。
主な漁場は北海道から東北にかけてで、山陰や北陸など各地の漁港からもその方面に出漁し、北海道などに水揚げしています。魚介類の場合、水揚げ地が漁獲地として計上されるので、平成27年産の政府のデータを見ると北海道がトップで次いで青森県となり、この2道県で全国の約6割を占めています。
●秋期発生系群
夏~秋にかけて日本海でのイカ釣り漁業で沢山水揚げされます。
●冬期発生系群
漁獲は太平洋側で6月頃の常磐・三陸太平洋沿岸に始まり、その後、9~11月にかけて北海道沿岸域が主漁場となる。11月以降は日本海側に主漁場が移動し、漁期の最後は九州北西部で12月から翌年2月にかけて漁獲される。
●夏期発生系群
冬から初夏にかけて獲れますが成長する時期が冬に当たるので小ぶりで、秋、冬期の系群と比べるとその数はかなり少ない。
●スルメイカの旬は夏
スルメイカには産まれた時期系統で上記の3つのグループに分けられ、結果的にほぼ通年美味しいイカを食べる事が出来ます。しかし、スルメイカは「夏イカ」と呼ばれるように、夏が最も水揚げが多い時期で美味しい旬と言えるのではないでしょうか。
旬カレンダー | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
常磐・三陸 | ||||||||||||
日本海沿岸各地 | ||||||||||||
太平洋沿岸各地 | ||||||||||||
北海道 | ||||||||||||
九州 |
当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。