アニワバイ(亜庭蛽):生態や特徴と産地や食べ方

アニワバイ Buccinum aniwanum

●アニワバイの生態や特徴

◆アニワバイとは

分類:軟体動物門 > 腹足綱 > 直腹足亜綱 > 新生腹足上目 > 吸腔目 > Hypsogastropoda > 新腹足下目 > Buccinoidea > エゾバイ科 > エゾバイ属(BISMaLより)

学名:Buccinum aniwanum (Dall, 1907)

和名:あにわばい/亜庭蛽

 アニワバイはエゾバイカエゾバイ属の巻貝で、エッチュウバイオオエッチュウバイなどと同属で外見もよく似るが、日本近海では北海道のオホーツク海でしか獲れないことや、深海から底引きで漁獲される際に殻が割れやすく商品価値が低いことなどから、ほぼ産地で消費され、本州の大きな都市には流通しないため知名度も低い。

◆アニワバイの生態

アニワバイ Buccinum aniwanum

 アニワバイは水深100~1000mの深海に生息し、その詳細な生態については深く解明されてはいないようです。

 「日本近海産貝類図鑑 第二版」によるとによると日本近海での分布はオホーツク海のみとなっています。

 ただ、青森県の日本海沖合にも生息しているとの調査報告はあり、また、北海道の日本海側でも漁獲されているようです。

◆アニワバイの特徴

 アニワバイは殻高12cmほどで、殻は薄いがやや硬く、よく膨らみ縫合は深くくびれる。

 殻は白く、殻表は黄褐色の殻皮で覆われ、極めて細い螺糸(細い螺肋)が密にあり、その間にはさらに細い間肋がある。

 殻口内側は白く、外唇は外側へ開き少し厚くなる。前管溝は深く湾入する。

アニワバイ Buccinum aniwanum

 撮影したアニワバイは北海道羅臼の丸の野水産さんから9月上旬に届いたもの。アニワバイとなっていたが、殻形はほぼ同じで、殻の色味が違うタイプのものがあり興味深い。

アニワバイ Buccinum aniwanum

 同じ産地で一緒に漁獲されたものでもこれだけ個体差があるという事なのだろうか、それとも別種なのかは学者ではないので厳密な同定はできないが、食材としては同じものとして問題はないだろう。

●アニワバイの主な産地と旬

アニワバイ Buccinum aniwanum

◆主な産地と漁獲量

 アニワバイの主な産地は北海道のオホーツク海ですが、宗谷海峡から津軽海峡にかけての日本海でも漁獲はされているようです。

 ただ、その数は多くはなく価格も安い貝で、また、本州では他の近縁種が多く漁獲され市場に流通しているため、アニワバイはほぼ北海道内で消費されている。

 ロシア産のアニワバイを『生食用 つぶ貝むき身』に加工したものも流通しているようです。回転寿司で提供されている『つぶ貝』もこういったものが使われているのでしょう。

◆アニワバイの漁獲時期と旬

 アニワバイの旬は不明。

旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
アニワバイ                        

●アニワバイの目利きと調理のポイント

◆選ぶ時のポイント

 他のバイ類同様、生きているものが良い。殻蓋を触ってみてすぐに反応するものを選びたい。

 手に持って重く感じるものが身も大きい。

◆アニワバイの調理のポイント

 基本的にはエッチュウバイオオエッチュウバイなどと食べ方は同じ。唾液腺にテトラミンはほとんど含んでいないので取り除く必要もない。

殻から身を取り出したアニワバイ

 生食の他、煮る、焼く、蒸すなど色々な食べ方ができる。加熱調理しても硬くならない。クセや臭みは無いが、味の特徴もあまりないかも。

●アニワバイの美味しい食べ方と料理

◆アニワバイの刺身

 殻から身を引き出し、ワタなどを取り除いて身の部分だけを開き、塩でもんでからすすいで生のまま刺身にしたもの。

アニワバイの料理 刺身

 食感はこの手の貝としては柔らかい方だと思うが、それなりに食感もしっかりとあり、甘く美味しい。

◆アニワバイの煮付け

 アニワバイの殻をブラシで綺麗に洗い、酒、醤油、みりんで煮付けたもの。

アニワバイの料理 煮付け

 身は煮ても硬くならず、むちっとした食感で甘味もあって美味しい。ワタは比較的あっさりした味わい。

◆同じエゾバイ属の貝類の料理ページ

 同じエゾバイ属の貝類も大きさや食味が似ているので、基本的には同じ料理に使えると考えていいでしょう。当サイトで紹介している他のエゾバイ属の料理ページも参考にご覧ください。


< 出 典 >

 ※「日本近海産貝類図鑑 第二版」奥谷喬司編著 東海大出版部 p.269 / p.936

 ※「食材魚貝大百科②」平凡社 p.029

 ※「青森県日本海沖合に生息する深海性バイ類」 須川人志 水産研究・教育機構

 ※「 試験研究は今 No.265「つぶあれこれ-「つぶ通」-への一歩」(1996年5月31日)」マリンネット北海道

 ※Buccinum aniwanum Dall, 1907 World Register of Marine Species

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。