スイートコーン(とうもろこし)やヤングコーンの栄養価と効能

味来/みらい/とうもろこし/スイートコーン/トウモロコシ

■スイートコーンに含まれている主な有効成分と効用

●糖分やでんぷん質などの炭水化物を多く含む食材です。

 スウィートコーンは炭水化物を多く含む高エネルギー食材と言えます。

●不飽和脂肪酸を多く含みます。

 スィートコーンはコーン油を作るのと同じトウモロコシの仲間で、リノール酸(多価不飽和脂肪酸)オレイン酸(一価不飽和脂肪酸)を含んでいます。それらは善玉を増やし悪玉コレステロールを減らす働きがあり動脈硬化の予防、改善に効果があるとされています。

●ビタミンB群を多く含みます

 ビタミンB1やB2はエネルギーの代謝に大きく関わる栄養素なので、熱い夏を乗り切るエネルギーの補給に繋がります。

■日本食品標準成分表2020年版(八訂)でみるスイートコーンの成分

味来/みらい/とうもろこし/スイートコーン/トウモロコシ

●スウィートコーンの 可食部100gあたりの成分

 下の表に含まれる成分の量を載せています。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。

状態 エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分 飽和脂肪酸 不飽和脂肪酸 コレステロール 食物繊維

89
kcal
77.1
g
3.6
g
1.7
g
16.8
g
0.8
g
0.26
g
1.03
g
0
mg
3.0
g
ゆで 95
kcal
75.4
g
3.5
g
1.7
g
18.6
g
0.8
g
(0.26)
g
(1.03)
g
(0)
mg
3.1
g
電子レンジ調理 104
kcal
73.5
g
4.2
g
2.2
g
19.1
g
1.0
g
(0.33)
g
(1.32)
g
(0)
mg
3.4
g
軸付き冷凍 96
kcal
75.6
g
3.5
g
1.5
g
18.7
g
0.7
g
0.29
g
1.01
g
(0)
mg
2.8
g
カーネル冷凍 91
kcal
75.5
g
2.9
g
1.3
g
19.8
g
0.6
g
0.23
g
0.55
g
(0)
mg
4.8
g

カーネル冷凍

ゆで

92
kcal
76.5
g
2.8
g
1.5
g
18.7
g
0.5
g
0.25
g
0.62
g
(0)
mg
6.2
g

カーネル冷凍

油炒め

125
kcal
71.8
g
2.9
g
5.8
g
18.9
g
0.6
g
0.52
g
3.18
g
TR 4.7
g
缶詰
クリーム
82
kcal
78.2
g
1.7
g
0.5
g
18.6
g
1.0
g
(0.08)
g
(0.39)
g
(0)
mg
1.8
g
缶詰
カーネル
78
kcal
78.4
g
2.3
g
0.5
g
17.8
g
1.0
g
(0.10)
g
(0.36)
g
(0)
mg
3.3
g
ビタミン
状態 カロテン当量 E K B1 B2 ナイアシン B6 葉酸 パントテン酸 C

53
μg

0.4
mg
1
μg
0.15
mg
0.10
mg
2.3
mg
0.14
mg
95
μg
0.58
mg
8
mg
茹で 49
μg
1.3
mg
0
μg
0.12
mg
0.10
mg
2.2
mg
0.12
mg
86
μg
0.51
mg
6
mg
電子レンジ調理 59
μg
1.5
mg
0
μg
0.16
mg
0.11
mg
2.4
mg
0.14
mg
97
μg
0.67
mg
6
mg
軸付き冷凍 82
μg
0.7
mg
Tr 0.12
mg
0.09
mg
2.2
mg
0.10
mg
77
μg
0.49
mg
6
mg
カーネル冷凍 75
μg
0.5
mg
0
μg
0.10
mg
0.07
mg
1.8
mg
0.09
mg
57
μg
0.41
mg
4
mg

カーネル冷凍

ゆで

70
μg
0.5
mg
0
μg
0.08
mg
0.06
mg
1.6
mg
0.08
mg
48
μg
0.33
mg
2
mg

カーネル冷凍

油炒め

74
μg
2.3
mg
6
μg
0.10
mg
0.07
mg
1.9
mg
0.09
mg
56
μg
0.37
mg
3
mg
缶詰
クリーム
50
μg
0.4
mg
0
μg
0.02
mg
0.05
mg
0.8
mg
0.03
mg
19
μg
0.34
mg
3
mg
缶詰
カーネル
62
μg
0.3
mg
Tr 0.03
mg
0.05
mg
0.8
mg
0.05
mg
18
μg
0.19
mg
2
mg
無機質
状態 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン

Tr 290
mg
3
mg
37
mg
100
mg
0.8
mg
茹で Tr 290
mg
5
mg
38
mg
100
mg
0.8
mg
電子レンジ調理 0
mg
330
mg
3
mg
42
mg
120
mg
0.9
mg
軸付き冷凍 1
mg
230
mg
4
mg
33
mg
90
mg
0.6
mg
カーネル冷凍 1
mg
230
mg
3
mg
23
mg
79
mg
0.3
mg

カーネル冷凍

ゆで

1
mg
200
mg
3
mg
22
mg
72
mg
0.2
mg

カーネル冷凍

油炒め

1
mg
230
mg
3
mg
23
mg
78
mg
0.3
mg
缶詰
クリーム
260
mg
150
mg
2
mg
18
mg
46
mg
0.4
mg
缶詰
カーネル
210
mg
130
mg
2
mg
13
mg
40
mg
0.6
mg

日本食品標準成分表2020年版(八訂)より

◆生のヤングコーン 可食部100gあたりの成分

 下の表に含まれる成分の量を載せています。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。

エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分 飽和脂肪酸 不飽和脂肪酸 コレステロール 食物繊維
29
kcal
90.9
g
2.3
g
0.2
g
6.0
g
0.6
g
(0.03)
g
(0.12)
g
(0) 2.7
g
ビタミン
カロテン当量 E K B1 B2 ナイアシン B6 葉酸 パントテン酸 C
35
μg
0.8
mg
1
μg
0.09
mg
0.11
mg
0.9
mg
0.16
mg
110
μg

0.40

mg

9
mg
無機質
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン
0mg 230mg 19mg 25mg 63mg 0.4mg

日本食品標準成分表2020年版(八訂)より

●スイートコーン100gあたりに含まれるアミノ酸

 下の表は日本食品標準成分表2020年版(八訂)に掲載されているスイートコーンに含まれているアミノ酸の一覧です。(2025.06.24参照)

食 品 名

未熟種子

未熟種子

カーネル

冷凍

未熟種子

カーネル

冷凍 ゆで

未熟種子

カーネル

冷凍 油炒め

イソロイシン 190 220 220 210
ロイシン 560 700 710 680
リジン 270 210 220 210
メチオニン 140 140 150 140
シスチン 110 130 130 120
フェニルアラニン 250 280 290 270
チロシン 200 250 250 240
トレオニン 240 240 250 240
トリプトファン 54 52 51 50
バリン 290 320 330 310
ヒスチジン 140 170 180 170
アルギニン 250 240 250 240
アラニン 470 570 570 560
アスパラギン酸 530 400 400 390
グルタミン酸 830 1100 1100 1100
グリシン 250 230 230 220
プロリン 470 540 540 510
セリン 320 320 330 320

●スイートコーン(トウモロコシ)の主な種類

黄粒種 ゴールデンコーンとも呼ばれ、粒が濃い黄色の品種。

白粒種 その名の通り粒が白っぽく柔らかい品種

バイカラー種 

 白粒種と黄粒種の一代雑種。メンデルの法則どおり3対1の割合で黄色と白の粒が現れるため、バイカラーコーンと呼ばれます。

 主な物にゆめのコーンや甘々娘(かんかんむすめ)、ピーターコーンなどがあります。

赤粒種 その名の通り粒が赤い品種

ヤングコーン

 これは特定の品種ではなく、実入りをよくするため摘果された未熟果で、、ヤングコーンまたはベビーコーンと呼ばれています。

ヤングコーンまたはベビーコーン

もちとうもろこし

こちらはスイートコーンとは別の「もちきび」、あるいは「もちとうもろこし」と呼ばれるコーンです。参考までにあげておきます。