ビタミンB6とは
ビタミンB6とはピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン等、同様の作用を持つ10種以上の化合物の総称のことで、水溶性ビタミンの一つとされています。
ビタミンB6の働き
- タンパク質、アミノ酸の代謝に深く関わって、エネルギーに変えたり、別のアミノ酸に合成する働きをします。
- 脂質の代謝にも関わり、大きなエネルギーを作り出します。
- 神経伝達物質の生成に関わり、神経を正常に保つ働きがあります。
不足したとき
- 皮膚炎、口角炎、舌炎、それにふきでものやにきびなどが出来やすくなります。
- 動脈硬化や脂肪肝の要因となります。
- 食欲不振等が起こることが知られています。
- 免疫力の低下。
- 寝ているときに足がつったり、また、神経に異常が起こり、精神が不安定になるとも言われています。
摂り過ぎたとき
ビタミンB6は水溶性のビタミンなので、過剰に摂取した分は尿として排泄されることもあり、通常の食事で過剰になる心配はありません。
◆野菜や果物、魚介類に含まれるβカロテンの量
野菜が含んでいるビタミンB6の量
色々な野菜の可食部100g中に含まれているビタミンB6の含有量を日本食品標準成分表2015年版(七訂)をもとに多く含んでいる物順に一覧にまとめています。
| 色々な野菜のビタミンB6 含有量(単位mg) |
|
| とうがらし 果実 乾 | 3.81 |
| にんにく りん茎 油炒め | 1.80 |
| にんにく りん茎 生 | 1.53 |
| かぶ 塩漬 葉 | 1.10 |
| とうがらし 果実 生 | 1.00 |
| きく 菊のり | 0.69 |
| トマピー 果実 生 | 0.56 |
| しいたけ(干) 乾 | 0.45 |
| かぶ ぬかみそ漬 根 皮むき | 0.42 |
| ししとう 果実 油炒め | 0.40 |
| ししとう 果実 生 | 0.39 |
| 赤ピーマン 果実 油炒め | 0.39 |
| わさび わさび漬 | 0.38 |
| 赤ピーマン 果実 生 | 0.37 |
| あさつき 葉 生 | 0.36 |
| かぶ ぬかみそ漬 葉 | 0.36 |
| つくし 胞子茎 生 | 0.35 |
| モロヘイヤ 茎葉 生 | 0.35 |
| くわい 塊茎 生 | 0.34 |
| 漬物 守口漬 | 0.32 |
| なずな 葉 生 | 0.32 |
| わさび 根茎 生 | 0.32 |
| しろうり 漬物 奈良漬 | 0.31 |
| 茎にんにく 花茎 生 | 0.31 |
| くわい 塊茎 ゆで | 0.30 |
| 切干しだいこん 乾 | 0.29 |
| とうがらし 葉・果実 油炒め | 0.28 |
| 茎にんにく 花茎 ゆで | 0.28 |
| まいたけ 乾 | 0.28 |
| あさつき 葉 ゆで | 0.27 |
| からしな 塩漬 | 0.27 |
| パセリ 葉 生 | 0.27 |
| 黄ピーマン 果実 油炒め | 0.27 |
| ブロッコリー 花序 生 | 0.27 |
| めキャベツ 結球葉 生 | 0.27 |
| めたで 芽ばえ 生 | 0.27 |
| 和種なばな 花らい・茎 生 | 0.26 |
| 黄ピーマン 果実 生 | 0.26 |
| からしな 葉 生 | 0.25 |
| とうがらし 葉・果実 生 | 0.25 |
| ふだんそう 葉 生 | 0.25 |
| みずかけな 塩漬 | 0.24 |
| リーキ りん茎葉 生 | 0.24 |
| カリフラワー 花序 生 | 0.23 |
| かいわれだいこん 芽ばえ 生 | 0.23 |
| ホースラディシュ 根茎 生 | 0.23 |
| うすひらたけ 生 | 0.23 |
| 西洋かぼちゃ 生 | 0.22 |
| 西洋かぼちゃ 焼き | 0.22 |
| 葉だいこん 葉 生 | 0.22 |
| 漬物 ぬかみそ漬 | 0.22 |
| 漬物 たくあん漬 干しだいこん漬 |
0.22 |
| たまねぎ りん茎 油炒め | 0.22 |
| たらのめ 若芽 生 | 0.22 |
| 洋種なばな 茎葉 生 | 0.22 |
| めキャベツ 結球葉 ゆで | 0.22 |
| つくし 胞子茎 ゆで | 0.21 |
| はくさい 漬物 キムチ | 0.21 |
| らっかせい 未熟豆 生 | 0.21 |
| しいたけ(生)菌床栽培 生 | 0.21 |
| きゅうり 漬物 ぬかみそ漬 | 0.20 |
| にら 葉 油炒め | 0.20 |
| 青ピーマン 果実 油炒め | 0.20 |
| ブロッコリー 芽ばえ 生 | 0.20 |
| リーキ りん茎葉 ゆで | 0.20 |
| トウミョウ 茎葉 生 | 0.19 |
| かぶ ぬかみそ漬 根 皮つき | 0.19 |
| 西洋かぼちゃ ゆで | 0.19 |
| 西洋かぼちゃ 冷凍 | 0.19 |
| レッドキャベツ 結球葉 生 | 0.19 |
| しそ 葉 生 | 0.19 |
| 青ピーマン 果実 生 | 0.19 |
| みずな 塩漬 | 0.19 |
| らっかせい 未熟豆 ゆで | 0.19 |
| しいたけ(生)原木栽培 生 | 0.19 |
| ほんしめじ 生 | 0.19 |
| トウミョウ 芽ばえ 油炒め | 0.18 |
| だいこん 葉 生 | 0.18 |
| ふきのとう 花序 生 | 0.18 |
| みずな 葉 生 | 0.18 |
| わけぎ 葉 生 | 0.18 |
| しいたけ(生)菌床栽培 油炒め | 0.18 |
| しいたけ(生)原木栽培 油炒め | 0.18 |
| そらまめ 未熟豆 生 | 0.17 |
| 花にら 花茎・花らい 生 | 0.17 |
| みずかけな 葉 生 | 0.17 |
| エリンギ 焼き | 0.17 |
| あしたば 茎葉 生 | 0.16 |
| おおさかしろな 塩漬 | 0.16 |
| かぶ 葉 生 | 0.16 |
| ケール 葉 生 | 0.16 |
| たかな 葉 生 | 0.16 |
| たまねぎ りん茎 生 | 0.16 |
| 葉たまねぎ りん茎及び葉 生 | 0.16 |
| ヤングコーン 幼雌穂 生 | 0.16 |
| とんぶり ゆで | 0.16 |
| にら 葉 生 | 0.16 |
| 葉ねぎ 葉 油炒め | 0.16 |
| のびる りん茎葉 生 | 0.16 |
果物が含んでいるビタミンB6の量
色々なフルーツの可食部100g中に含まれているビタミンB6の含有量を日本食品標準成分表2015年版(七訂)をもとに多く含んでいる物順に一覧にまとめています。
| 色々な果物に含まれる ビタミンB6の含有量(単位mg) |
|
| バナナ 乾 | 1.04 |
| バナナ 生 | 0.38 |
| プルーン 乾 | 0.34 |
| アボカド 生 | 0.32 |
| アテモヤ 生 | 0.28 |
| ドリアン 生 | 0.25 |
| いちじく 乾 | 0.23 |
| チェリモヤ 生 | 0.23 |
| ぶどう 干しぶどう | 0.23 |
| ブルーベリー 乾 | 0.20 |
| りゅうがん 乾 | 0.20 |
| あんず 乾 | 0.18 |
| パッションフルーツ 果汁 生 | 0.18 |
| すだち 果皮 生 | 0.16 |
| なつめやし 乾 | 0.16 |
| キウイフルーツ 黄肉種 生 | 0.14 |
| なつめ 乾 | 0.14 |
| かき 干しがき | 0.13 |
| マンゴー 生 | 0.13 |
| キウイフルーツ 緑肉種 生 | 0.12 |
| メロン 露地メロン 緑肉種 生 | 0.11 |
| メロン 露地メロン 赤肉種 生 | 0.11 |
| メロン 温室メロン 生 | 0.10 |
| あけび 果皮 生 | 0.09 |
| セミノール 砂じょう 生 | 0.09 |
| ゆず 果皮 生 | 0.09 |
| ライチー 生 | 0.09 |
| あけび 果肉 生 | 0.08 |
| きよみ 砂じょう 生 | 0.08 |
| すだち 果汁 生 | 0.08 |
| レモン 全果 生 | 0.08 |
| パインアップル 生 | 0.08 |
| いちじく 生 | 0.07 |
| いよかん 砂じょう 生 | 0.07 |
| うんしゅうみかん じょうのう 早生 生 |
0.07 |
| うんしゅうみかん 砂じょう 早生 生 |
0.07 |
| オレンジ バレンシア 米国産 砂じょう 生 |
0.07 |
| オレンジ 福原オレンジ 砂じょう 生 |
0.07 |
| はっさく 砂じょう 生 | 0.07 |
| すいか 赤肉種 生 | 0.07 |
| すいか 黄肉種 生 | 0.07 |
| パインアップル 果実飲料 ストレートジュース |
0.07 |
| ラズベリー 生 | 0.07 |
| うめ 生 | 0.06 |
| うめ 梅漬 塩漬 | 0.06 |
| かき 甘がき 生 | 0.06 |
| うんしゅうみかん じょうのう 普通 生 |
0.06 |
| オレンジ ネーブル 砂じょう 生 |
0.06 |
| オレンジ バレンシア 果実飲料 ストレートジュース |
0.06 |
| オレンジ バレンシア 果実飲料 濃縮還元ジュース |
0.06 |
| きんかん 全果 生 | 0.06 |
| さんぼうかん 砂じょう 生 | 0.06 |
| ひゅうがなつ じょうのう及びアルベド 生 |
0.06 |
| グァバ 赤肉種 生 | 0.06 |
| グァバ 白肉種 生 | 0.06 |
| プルーン 生 | 0.06 |
| パインアップル 缶詰 | 0.06 |
| びわ 生 | 0.06 |
| ぶどう 果実飲料 濃縮還元ジュース |
0.06 |
| ホワイトサポテ 生 | 0.06 |
| まくわうり 黄肉種 生 | 0.06 |
| まくわうり 白肉種 生 | 0.06 |
| あんず 生 | 0.05 |
| いちじく 缶詰 | 0.05 |
| うめ 梅干し 塩漬 | 0.05 |
| かき 渋抜きがき 生 | 0.05 |
| うんしゅうみかん 砂じょう 普通 生 |
0.05 |
| かわちばんかん 砂じょう 生 | 0.05 |
| せとか 砂じょう 生 | 0.05 |
| なつみかん 砂じょう 生 | 0.05 |
| はるみ 砂じょう 生 | 0.05 |
| ひゅうがなつ 砂じょう 生 | 0.05 |
| ぽんかん 砂じょう 生 | 0.05 |
| ライム 果汁 生 | 0.05 |
| レモン 果汁 生 | 0.05 |
| ドラゴンフルーツ 生 | 0.05 |
| パインアップル 果実飲料 濃縮還元ジュース |
0.05 |
| ぶどう 果実飲料 ストレートジュース |
0.05 |
| ブルーベリー 生 | 0.05 |
| マルメロ 生 | 0.05 |
| やまもも 生 | 0.05 |
| あんず 缶詰 | 0.04 |
| いちご 生 | 0.04 |
| かりん 生 | 0.04 |
| うんしゅうみかん 果実飲料 濃縮還元ジュース |
0.04 |
| オロブランコ 砂じょう 生 | 0.04 |
| グレープフルーツ 白肉種 砂じょう 生 |
0.04 |
| グレープフルーツ 紅肉種 砂じょう 生 |
0.04 |
| しらぬひ 砂じょう 生 | 0.04 |
| キワノ 生 | 0.04 |
| ざくろ 生 | 0.04 |
| にほんすもも 生 | 0.04 |
| ハスカップ 生 | 0.04 |
| ぶどう 生 | 0.04 |
| ぶどう ジャム | 0.04 |
| ブルーベリー ジャム | 0.04 |
| マンゴスチン 生 | 0.04 |
| りんご 皮むき 生 | 0.04 |
| りんご 皮つき 生 | 0.04 |
魚介類が含んでいるビタミンB6の量
色々な魚介類の可食部100g中に含まれているビタミンB6の含有量を日本食品標準成分表2015年版(七訂)をもとに多く含んでいる物順に一覧にまとめています。
| 色々な魚介類に含まれる ビタミンB6の含有量(単位mg) |
|
| みなみまぐろ 赤身 生 | 1.08 |
| みなみまぐろ 脂身 生 | 1.00 |
| びんなが 生 | 0.94 |
| くろまぐろ 赤身 生 | 0.85 |
| くろまぐろ 脂身 生 | 0.82 |
| かつお 春獲り 生 | 0.76 |
| かつお 秋獲り 生 | 0.76 |
| めじまぐろ 生 | 0.73 |
| うるめいわし 丸干し | 0.69 |
| まいわし 丸干し | 0.68 |
| まさば さば節 | 0.68 |
| ナイルティラピア 生 | 0.67 |
| ごまさば 生 | 0.65 |
| むろあじ くさや | 0.64 |
| しろさけ 生 | 0.64 |
| きはだ 生 | 0.64 |
| むろあじ 開き干し | 0.59 |
| にじます 海面養殖 皮無、刺身 |
0.59 |
| まさば 生 | 0.59 |
| かたくちいわし 生 | 0.58 |
| しろさけ 塩ざけ | 0.58 |
| さんま 皮なし、刺身 | 0.58 |
| むろあじ 生 | 0.57 |
| しろさけ 焼き | 0.57 |
| しろさけ 新巻き 生 | 0.56 |
| まだい 養殖 皮なし 刺身 | 0.56 |
| うるめいわし 生 | 0.55 |
| ごまさば 焼き | 0.55 |
| まいわし 塩いわし | 0.54 |
| そうだがつお 生 | 0.54 |
| まさば 焼き | 0.54 |
| さんま 開き干し | 0.54 |
| ぶり はまち 養殖 皮なし 刺身 |
0.53 |
| むろあじ 焼き | 0.52 |
| さくらます 生 | 0.52 |
| しろさけ 新巻き 焼き | 0.52 |
| べにざけ くん製 | 0.52 |
| しまあじ 養殖 生 | 0.52 |
| ひらまさ 生 | 0.52 |
| しろさけ 水煮 | 0.51 |
| ごまさば 水煮 | 0.51 |
| さんま 皮つき、生 | 0.51 |
| シルバー 生 | 0.5 |
| まふぐ 生 | 0.5 |
| みなみくろたち 生 | 0.5 |
| まいわし 生 | 0.49 |
| からふとます 生 | 0.49 |
| まいわし 生干し | 0.48 |
| からふとます 塩ます | 0.48 |
| まさば 水煮 | 0.48 |
| ひらめ 養殖 皮なし 刺身 |
0.48 |
| まるあじ 生 | 0.47 |
| とびうお 生 | 0.47 |
| たいせいようさけ 養殖 生 |
0.46 |
| しいら 生 | 0.46 |
| めばち 生 | 0.46 |
| かわはぎ 生 | 0.45 |
| にじます 海面養殖 皮有、生 |
0.45 |
| とらふぐ 養殖 生 | 0.45 |
| ぶり はまち 養殖 皮つき 生 |
0.45 |
| くろかじき 生 | 0.44 |
| まかじき 生 | 0.44 |
| きびなご 生 | 0.44 |
| ひらめ 養殖 皮つき 生 |
0.44 |
| ほうぼう 生 | 0.44 |
| ますのすけ 生 | 0.43 |
| ぼら 生 | 0.43 |
| さんま 皮つき、焼き | 0.42 |
| くろだい 生 | 0.42 |
| にしん 生 | 0.42 |
| ぶり 成魚 生 | 0.42 |
| まあじ 皮なし、刺身 | 0.41 |
| おひょう 生 | 0.41 |
| べにざけ 生 | 0.41 |
| うまづらはぎ 生 | 0.4 |
| さわら 生 | 0.4 |
| まだい 養殖 皮つき 生 | 0.4 |
| まいわし 焼き | 0.39 |
| たいせいようさけ 養殖 焼き |
0.39 |
| べにざけ 焼き | 0.39 |
| めざし 焼き | 0.38 |
| みりん干し かたくちいわし | 0.38 |
| ぶり 成魚 焼き | 0.38 |
| かたくちいわし 田作り | 0.37 |
| めざし 生 | 0.37 |
| みりん干し まいわし | 0.37 |
| めかじき 生 | 0.37 |
| からふとます 焼き | 0.36 |
| にじます 淡水養殖 皮有、生 |
0.36 |
| ますのすけ 焼き | 0.36 |
| まいわし 水煮 | 0.35 |
| めかじき 焼き | 0.35 |
| たいせいようさば 生 | 0.35 |
| さんま みりん干し | 0.35 |
| まだい 養殖 皮つき 水煮 | 0.35 |
| にしまあじ 焼き | 0.34 |
| いしだい 生 | 0.34 |
| うまづらはぎ 味付け開干し | 0.34 |
| まごち 生 | 0.34 |
| まだら 干しだら | 0.34 |
| 加工品 するめ | 0.34 |
