スイカ(西瓜/すいか)の栄養価と効能

西瓜(すいか)

■西瓜(すいか)に含まれる主な有効成分と効用

●スイカは疲労回復と利尿作用がある

 カリウムは果肉や種子に多く含まれ、疲労回復や利尿作用があるとされています。夏の暑さで衰えた身体に優しく、夏バテに効果がある食材の一つです。

●赤肉スイカはカロティンの宝庫

 下の成分表でも分かるとおり、赤肉すいかの色素にはβカロテンとリコピンが大量に含まれています。βカロティンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。また、リコピンは、活性酸素を減らす働きがあり、老化予防に効果的と言われ、更に呼吸器系の免疫力を高めるともいわれています。

●血流を改善するシトルリン

 スイカには血流を改善するシトルリンという成分がふくまれているそうです。ただ、このシトルリンは200g以下の未熟果の方が2~3倍多く含まれていて、血圧抑制効果がある事が分かっています。

■七訂日本食品標準成分表でみる西瓜(すいか)の栄養成分

 下の表は七訂日本食品標準成分表に記載されている生の西瓜に含まれる成分の量です。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。

 これで見る限り、赤肉スイカと黄肉スイカの栄養成分量はβカロテンを除けばほぼ同じです。βカロテンは黄肉種には計測値がありませんでした。

●赤肉スイカの果肉部分100gあたりの成分

 赤肉種のスイカの果皮及び種子を取り除いた生の果肉100gに含まれる成分量。

エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分 飽和脂肪酸 不飽和脂肪酸 コレステロール 食物繊維
37
kcal
89.6
g
0.6
g
0.1
g
9.5
g
0.2
g
(0.01) (0.05) 0 0.3
g
ビタミン
カロテン E B1 B2 ナイアシン B6 葉酸 パントテン酸 C
830
μg
0.1
mg
0.03
mg
0.02
mg
0.2
mg
0.07
mg
3
μg
0.22
mg
10
mg
無機質
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン
1
mg
120
mg
4
mg
11
mg
8
mg
0.2
mg
七訂日本食品標準成分表より

●黄肉スイカの果肉部分100gあたりの成分

 黄肉種のスイカの果皮及び種子を取り除いた生の果肉100gに含まれる成分量。

エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分 飽和脂肪酸 不飽和脂肪酸 コレステロール 食物繊維
37
kcal
89.6
g
0.6
g
0.1
g
9.5
g
0.2
g
-g -g 0 0.3
g
ビタミン
カロテン E B1 B2 ナイアシン B6 葉酸 パントテン酸 C
0.1
mg
0.03
mg
0.02
mg
0.2
mg
0.07
mg
3
μg
0.22
mg
10
mg
無機質
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン
1
mg
120
mg
4
mg
11
mg
8
mg
0.2
mg
七訂日本食品標準成分表より

● 100gあたりに含まれるアミノ酸

 下の表は「日本食品標準成分表準拠 アミノ酸成分表2010」に掲載されている 生のスイカに含まれているアミノ酸の一覧です。

アミノ酸(mg/100g中)
イソロイシン 14 チロシン 5.4 アラニン 14
ロイシン 16 スレオニン 9.7 アスパラギン酸 37
リジン 15 トリプトファン 5.6 グルタミン酸 84
メチオニン 5.1 バリン 14 グリシン 10
シスチン 7.2 ヒスチジン 10 プロリン 11
フェニルアラニン 16 アルギニン 53 セリン 12

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。

黒皮・黄肉種すいか