ハッサク(八朔/はっさく)の栄養成分と効用

■ハッサクの主な栄養素とその働き
●ビタミンCとシネフィリン
ビタミンCを豊富に含んでおり、シネフィリンとともに風邪予防にも大きな効果があるそうです。
●クエン酸効果
クエン酸を含んでおり、体内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復と血をきれいにする働きがあります。
■五訂日本食品標準成分表
●ハッサクの可食部100gあたりの成分
下の表は五訂日本食品標準成分表に記載されている生の状態のハッサクに含まれる成分の量です。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。
エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
45 kcal |
87.2 g |
0.8 g |
0.1 g |
11.5 g |
0.4 g |
-g | -g | 0 | 1.5 g |
ビタミン | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カロテン | E | B1 | B2 | ナイアシン | B6 | 葉酸 | パントテン酸 | C |
110 μg |
0.3 mg |
0.06 mg |
0.03 mg |
0.2 mg |
0.07 mg |
16 μg |
0.30 mg |
40 mg |
無機質 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 |
1mg | 180mg | 13mg | 10mg | 17mg | 0.1mg |
五訂日本食品標準成分表より |
Twitter