ハッサク(八朔/はっさく)の選び方と保存方法や食べ方

■美味しいハッサクの選び方と保存方法
●美味しいハッサクの選び方

色が明るい橙黄色で、茶色い部分が無く、ヘタの部分が緑色の物、そして手に持った時にずっしりと重みのあるものを選びます。香りも重要な要素です。爽やかな香りの中にしっかりと甘い香りがあるか確かめてください。
●保存方法
かなり日持ちがする果物です。冷暗所においておくだけでも2~3週間は大丈夫でしょう。気温が高い場合や、暖かい部屋しかない場合は冷蔵庫に入れてください。その場合は乾燥しないようにラップで包むか、袋などに入れて淹れておきます。
■ハッサクの美味しい食べ方
●皮とジョウノウも剥いて食べます

ハッサクの皮は厚みがあり固く剥きにくいので、ナイフを使い切り込みを入れると剥きやすく、剥いた皮も綺麗な形のまま剥けるのでピールチョコなどに利用しやすくなります。
次に、ジョウノウも固く、食べられないので向いて、サジョウだけにして食べます。
●そのままデザートとして

サジョウをグラスや皿に盛り付けて食べるのも美味しいですが、ヨーグルトと一緒に食べても美味しい。また、テリーヌ型などに詰め、固めのゼリー寄せにすると、果肉がしっかりしているので切ったときの断面が綺麗に出ます。
●サラダにも
果肉をほぐしてサラダにあえても、甘すぎず、微妙な苦味が活きたおいしいサラダができます。
●果汁を楽しむ
絞った果汁をジュースとして飲んだり、カクテルに使っても美味しい。また、ドレッシングやソース的に使っても美味しい料理が作れます。
Twitter