バレンシアオレンジやネーブルオレンジに含まれる有効成分とそのはたらきや、カロリーをはじめ各種ビタミン類などの栄養成分量を七訂日本食品標準成分表をもとに紹介します。
●オレンジに含まれる主な有効成分とその働き
◆ビタミンC
オレンジは100g中60mg(バレンシアは40mg)とレモン果汁(100g中50mg)と変わらないほどビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCには免疫力を高める働きがあるので風邪の予防にも良い他、疲労の回復効果や、肌荒れなどに効果があるとともに、メラニン色素の増殖を抑え日焼けやシミ・そばかすを予防するなど美肌にも役立つとされています。
◆カリウムは筋肉にとっても欠かせないミネラル
カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。
◆βクリプトキサンチン
βクリプトキサンチンはベータカロテンと同じように体内でビタミンAとして利用され、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあり乾燥肌、肌荒れ、ニキビの予防に役立ちます。また、抗酸化作用によって活性酸素を抑え、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を予防する働きや、老化の予防も期待できます。
●日本食品標準成分表2020年版(八訂)でみるオレンジの栄養成分量
◆オレンジの可食部100gあたりの成分
下の表に含まれる成分の量を載せています。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。
| 単位 | ネーブル | バレンシア 米国産 | 福原オレンジ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 砂じょう 生 | 砂じょう 生 | 果実飲料 ストレート | 果実飲料 濃縮還元 | マーマレード 高糖度 | マーマレード 低糖度 | 砂じょう 生 | |||
| エネルギー | kcal | 48.0 | 42.0 | 45.0 | 46.0 | 233.0 | 190.0 | 43.0 | |
| 水分 | g | 86.8 | 88.7 | 87.8 | 88.1 | 36.4 | 51.7 | 88.7 | |
| たんぱく質 | 0.9 | 1.0 | 0.8 | 0.7 | 0.2 | 0.3 | 1.0 | ||
| コレステロール | mg | 0.0 | 0.0 | Tr | 0 | (0) | (0) | 0 | |
| 脂質 | g | 0.1 | 0.1 | Tr | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | |
| 食物繊維総量 | 1.0 | 0.8 | 0.3 | 0.2 | 0.7 | 1.3 | 0.8 | ||
| 炭水化物 | 11.8 | 9.8 | 11.0 | 10.7 | 63.2 | 47.7 | 9.8 | ||
| 灰分 | 0.4 | 0.4 | 0.4 | 0.4 | 0.1 | 0.2 | 0.4 | ||
| ナトリウム | mg | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 11.0 | 9.0 | 1.0 | |
| カリウム | 180.0 | 140.0 | 180.0 | 190.0 | 27.0 | 49.0 | 140.0 | ||
| カルシウム | 24.0 | 21.0 | 9.0 | 9.0 | 16.0 | 19.0 | 21.0 | ||
| マグネシウム | 9.0 | 11.0 | 10.0 | 10.0 | 3.0 | 5.0 | 11.0 | ||
| リ ン | 22.0 | 24.0 | 20.0 | 18.0 | 4.0 | 5.0 | 24.0 | ||
| 鉄 | 0.2 | 0.3 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.2 | 0.3 | ||
| ビ タ ミ ン A | レチノール | μg | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | 
| αカロテン | 3.0 | 14.0 | 7.0 | 7.0 | 0 | 0 | 14.0 | ||
| βカロテン | 23.0 | 50.0 | 12.0 | 17.0 | 0 | 17.0 | 50.0 | ||
| βクリプトキサンチン | 210.0 | 130.0 | 39.0 | 52.0 | 48.0 | 77.0 | 130.0 | ||
| βカロテン当量 | 130.0 | 120.0 | 35.0 | 47.0 | 24.0 | 56.0 | 120.0 | ||
| レチノール活性当量 | 11.0 | 10.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 | 10.0 | ||
| ビタミンD | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | ||
| ビ タ ミ ン E | α|トコフェロール | mg | 0.3 | 0.3 | 0.2 | 0.3 | 0.3 | 0.4 | 0.3 | 
| β|トコフェロール | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| γ|トコフェロール | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.1 | 0.1 | 0 | ||
| δ|トコフェロール | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| ビタミンK | μg | (0) | (0) | - | - | (0) | (0) | - | |
| ビタミンB1 | mg | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.0 | 0.0 | 0.1 | |
| ビタミンB2 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0 | 0 | 0.0 | ||
| ナイアシン | 0.3 | 0.4 | 0.2 | 0.3 | 0.1 | 0.1 | 0.4 | ||
| ビタミンB6 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.0 | 0.0 | 0.1 | ||
| ビタミンB12 | μg | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | |
| 葉 酸 | 34.0 | 32.0 | 25.0 | 27.0 | 2.0 | 3.0 | 32.0 | ||
| パントテン酸 | mg | 0.3 | 0.4 | 0.1 | 0.2 | 0 | 0 | 0.4 | |
| ビオチン | μg | 0.6 | 0.9 | 0.7 | 0.3 | - | - | 0.9 | |
| ビタミンC | mg | 60.0 | 40.0 | 22.0 | 42.0 | 5.0 | 4.0 | 60.0 | |
| 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より | |||||||||
◆オレンジ 基準窒素 1 g 当たりのアミノ酸成分表
下の表は日本食品標準成分表2020年版(八訂) アミノ酸成分表に掲載されているオレンジに含まれているアミノ酸の一覧です。
| 食 品 名 | ネーブル 砂じょう 生 | バレンシア ストレートジュース | 
|---|---|---|
| イソロイシン | 120 | 81 | 
| ロイシン | 190 | 130 | 
| リジン | 220 | 170 | 
| メチオニン | 38 | 30 | 
| シスチン | 73 | 43 | 
| フェニルアラニン | 120 | 110 | 
| チロシン | 71 | 70 | 
| トレオニン | 130 | 100 | 
| トリプトファン | 33 | 25 | 
| バリン | 160 | 120 | 
| ヒスチジン | 79 | 64 | 
| アルギニン | 420 | 1000 | 
| アラニン | 200 | 180 | 
| アスパラギン酸 | 870 | 830 | 
| グルタミン酸 | 370 | 330 | 
| グリシン | 140 | 100 | 
| プロリン | 750 | 960 | 
| セリン | 260 | 250 | 
当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。

 










































