クランベリー:特徴や産地と旬

クランベリー/ツルコケモモ/Cranberry

■クランベリーとは?

クランベリー/ツルコケモモ/Cranberry

●ツツジ科スノキ属ツルコケモモ亜属 (英)Cranberry (仏)Canneberge

クランベリーはツツジ科スノキ属ツルコケモモ亜属の常緑低木になる実です。丸から楕円形の真っ赤な実で、和名は「つるこけもも」と言います。

日本ではあまり馴染みがありませんが北欧や北アメリカ、カナダなどでは比較的身近なフルーツとして親しまれています。

特にアメリカでは11月第4木曜日、カナダでは10月第2月曜日にある感謝祭「Thanksgiving」には七面鳥を食べる風習があり、これにはクランベリーのソースが欠かせないとされています。

●クランベリーの特徴

大きさは長さ1~1.5cm程の楕円形で表皮の色は赤から黒に近い赤です。中の果肉は白く、皮がしっかりとしていて少し固さを感じる位の物から、熟すと柔らかくなります。

クランベリー/ツルコケモモ/Cranberry

生のまま食べてみると酸味が真っ先に口に広がり、舌にエグミのよな感じが残りあまり美味しいとは言えません。

通常食べる時は加熱し、砂糖を加えるなどしてジュースやジャムなどにして食べます。

■クランベリーの主な産地と旬

クランベリー/ツルコケモモ/Cranberry

●主な産地と生産量

クランベリーはユーラシア大陸から北アメリカ大陸にかけての寒帯域で自生、もしくは栽培されています。日本にはアメリカから写真のような形でフレッシュの物が輸入されていますが、カナダなどからも冷凍品やドライフルーツにされたものが輸入されています。

国内では北海道が適地ではありますが、国産のクランベリーが出回っているという話は今のところ聞いたことはありません。

●クランベリーの収穫時期と旬

収穫時期は9月下旬頃から春先までですが、雪が積もっている間は収穫することができません。

旬のカレンダー
旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
クランベリー                        

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。