ワイルドストロベリー:来歴や特徴と産地や旬
●ワイルドストロベリーとは
◆ワイルドストロベリーの分類
分類:バラ目バラ科バラ亜科オランダイチゴ属
学名:Fragaria vesca や Fragaria viridis など
英名:Wild strawberry 仏名:Fraise des Bois
和名:エゾヘビイチゴ
別名:いちご/苺
ワイルドストロベリーは多年草で、一般的なイチゴと同じバラ科オランダイチゴ属の一種ですが、一般的なイチゴ”Fragaria × ananassa”が交雑種であるのに対し、ワイルドストロベリー(野生のいちご)はオランダイチゴ属の中の原種に近い”Fragaria vesca” や ”Fragaria viridis”などいくつかの品種の総称となっています。
品種によって果実の外観が比較的丸いものや、円錐形のもの、赤い物の他にも白いものなどもあります。
●ワイルドストロベリー Fragaria vesca
◆ワイルドストロベリーの特徴
”Fragaria vesca”の中にもいくつかのタイプがあるようです。ここでは果実の形が円錐形のものを紹介します。
大きさは長さ3~3.5cmほどの縦長で先がとがった円錐形で、そう果のくぼみは浅く、そう果が果実表面にほぼ露出しています。果実は全体に赤く、そう果も赤いです。
中の果肉は乳白色で、果芯に少し空洞ができやすいようです。
◆実際に食べてみたワイルドストロベリーの食味
今回試食したものは自身がプランターで栽培したものです。
一般的なイチゴに比べ粒は小さいですが、香りはいちごらしいとてもいい香りがしっかりと出ていました。完熟すると果実は柔らかく甘味もしっかりとあります。熟度によって、若い物は酸味もやや強く感じられ、それがまたいいアクセントに感じました。
糖度は10度前後でした。
●ワイルドストロベリー・Alpine Yellow
◆ワイルドストロベリー・ホワイトの特徴
”Alpine Yellow”と呼ばれるものは”Fragaria vesca”の果実が白いタイプのものです。こちらも自身がプランターで栽培したものです。
大きさは長さ3cmほどで、ややずんぐりとした縦長の円錐形です。こちらもそう果のくぼみは浅く、そう果が果実表面張り付いているような感じです。果実表面は全体にクリーム色で、そう果も黄色いものが多いですが、そう果の先に付いているヒゲ状のものが茶色く、白っぽい果実の色の中で目立ちやすいです。また、そう果が茶色くなっているものもあり、果実が白い分、そうした色が目立ち、全体に見栄えに影響します。
中の果肉は乳白色で、果芯に少し空洞ができやすいようです。
◆実際に食べてみたワイルドストロベリー・ホワイトの食味
見た目の印象からは意外なほどいちごらしい香りを発しています。
甘さの点では赤いタイプには及びませんが、それなりに甘みもあります。糖度は8~9度でした。
●ワイルドストロベリーの保存方法や美味しい食べ方
◆保存方法
ワイルドストロベリーは完熟すると果実が柔らかくなり、保存性がとても低くなります。そのため、青果として流通することはほぼないでしょう。
保存する場合は、密封容器に柔らかいキッチンペーパーなどを敷き、その上にワイルドストロベリーを広げるように入れて蓋をして冷蔵庫に入れていきます。翌日には食べきるようにしましょう。
長期保存する場合は冷凍することもできます。その場合は、さっと水洗いし、キッチンペーパーの上でしっかりと水気をとってから、バットに広げて急速冷凍します。凍ってから密封袋などに入れてストックします。
◆生のままスイーツのトッピングなどに
ワイルドストロベリーは小さくてかわいいので、色々なスイーツのトッピングに使えます。沢山あるなら、タルトの上にびっしりと敷き詰めても良いでしょう。
いちごの強い香りと甘酸っぱさが良いアクセントになります。
◆ワイルドストロベリーのジャム
一般的なイチゴと同じようにジャムにしても美味しいです。加える砂糖の量は一般的なイチゴのジャムより少なめにすることをお勧めします。ワイルドストロベリーは果重に占めるそう果の割合が多く、同じ分量で作ると甘すぎると思います。
◆ワイルドストロベリーを使ったスムージー
他の果物と同じようにスムージーにも使えます。
ワイルドストロベリーだけをピューレにするとそう果(種のような部分)が少し気になるかもしれません。
◆ワイルドストロベリーを使った料理をレシピサイトで探す
主な料理レシピサイトのワイルドストロベリーを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。
クックパッド | 楽天レシピ |
●ワイルドストロベリーの栽培と収穫時期
◆栽培は比較的簡単
ワイルドストロベリーは様々な種苗会社から種が販売されています。また、気軽に家庭で楽しむのであれば、ホームセンターなどで苗を買う事をお勧めします。
品種にもよるようですが、一般に販売されている種や苗は四季咲き性のものが多いと思います。プランターで栽培できるので、ベランダでも楽しむことができます。また、春に買った苗でその年に収穫し、夏に伸びるランナーで株を増やせば次の年はもっとたくさん収穫することができます。2021年にホームセンターで購入した苗1株をプランターで栽培し2022年(2年目)5月中旬に下の写真くらい一度に収穫でき、まだまだ収穫は続いています。
ホームセンターなどでは、春に苗が並びます。
◆ワイルドストロベリーの収穫時期と旬
ワイルドストロベリーの収穫は初夏から始まり、しっかりと管理すればかなり長期間にわたって続けられるようです。
収穫の最盛期は6~7月にかけてとなります。
ワイルドストロベリー | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種まき | ||||||||||||
収穫 |