●土垂(どだれ)とは

◆最もポピュラーな里芋

土垂(どだれ):里芋

 里芋と言えば普通は土垂(どだれ)か石川早生(いしかわわせ)を想像するのではないでしょうか。土垂(どだれ)は主に関東地方で多く栽培され、里芋=土垂(どだれ)というくらい定着しています。


◆子イモ用品種

土垂(どだれ):里芋

 土垂(どだれ)は主に子いもを食用とする品種で、小ぶりの里芋です。とは言うものの、農産物直売所などでは親イモも販売され、地元消費されています。子芋は煮ころがしに使われるように、鍋の中でころころと転げるサイズです。また、親イモは大きく、皮を剥く手間が少なくてすみます。

 特有のぬめりがあり、肉質もねばりがあり煮くずれしにくいのが特徴です。晩生種で貯蔵性が高く、一年中出回っています。また収量性や栽培しやすいこともあり家庭菜園でも人気があります。

●土垂(どだれ)の旬は

◆晩生種だが、貯蔵性がいいので通年流通

 土垂(どだれ)の収穫時期は早いもので9月頃から始まりますが、ピークは10月から11月です。ただ非常に貯蔵性が高く、収穫を終えてから貯蔵されたものが順次出回り、ほぼ通年流通しています。もちろん美味しい食べ頃の旬は10月から12月にかけてとなります。

品種 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
土垂(どだれ)