●マコモダケ(真菰筍・マコモタケ)の選び方
◆直径3cmほどで白く艶のあるもの
マコモダケは肥大した茎の部分が直径3cm位になっていて、白く艶があるものを選びます。膨らみすぎていたり、表面が青々としたものは収穫時期が遅れてしまっている場合があります。そういったものは、中に「マコモズミ」と呼ばれる黒い斑点が出来ている場合があります。食べても毒ではありませんが、食味や見た目が劣ります。
◆切り口が新鮮なもの
収穫後間もない新鮮なものを選んでください。目安は根元の切り口。この部分が白く新しいものを選びます。
また、残してある葉の部分が活き活きとしていて綺麗な黄緑色のものがいいです。
●マコモダケ(真菰筍・マコモタケ)の保存方法
◆マコモダケ要冷蔵です
マコモダケは乾燥しないようにナイロンなどの袋にいれ冷蔵庫で保管します。通常野菜は生えている状態で、根元を下にして立てて保存するほうが良いのですが、マコモダケの場合は逆に根側を上にしたほうが鮮度を保ちやすいようです。
◆マコモダケの冷凍保存
マコモダケは生のまま冷凍すると、解凍したときにふかふかの状態になってしまいダメにしてしまいます。冷凍保存するときは、あらかじめ用途に応じて切り分け、スライスやスティック上にしたものをさっと固めに下茹でし、バットなどに薄く広げて凍らせます。凍ったものを保存袋などに移して冷凍しておきます。用途は炒め物や汁物、煮物に使い、調理は凍ったまま投入します。
●マコモダケ(真菰筍・マコモタケ)の食べ方
◆調理のポイント
マコモダケはクセがほとんどなく、柔らかい筍のような歯ざわりがあり、ほのかな甘味とかすかにスイートコーンのような香りがします。中国料理ではよく使われている食材の1つです。加熱しすぎるとやわらかくなって歯ごたえがなくなってしまうので気をつけること。
葉の部分をはがし、その中にある膨らんだ部分を食用とします。表面が白くなく写真のように薄緑色の場合は表面が繊維質で硬いことがあるので、ピーラーなどで薄く表面をむいた方がいいでしょう。
◆マコモダケの素焼きが美味しい
マコモダケはさっと素焼きにして塩や醤油、田楽味噌や辛味噌または塩プラスオリーブオイルなどで食べると非常に美味しいでうす。炭火で焼くのがベストですが、家庭では魚焼きのグリルか、250度のオーブンで焼き上げても美味しいです。
◆マコモダケの天ぷら
マコモダケは油との相性もよく、天ぷらにすると筍のような感じで美味しいです。もちろんパン粉をつけてフライにしても良いでしょう。
◆マコモダケの炒め物
マコモダケを適当な食べやすい形に切り、色々な炒め物に使うと美味しい。適度に歯ざわりが残るように仕上げるのがポイントです。また細かくサイコロに切ってチャーハンに入れたり、更に細かく切って餃子やハンバーグなど、挽肉料理に混ぜても食感が活きていいです。
◆味噌汁の実
細切りやスライスして、味噌汁や澄まし汁の実としても使えます。
◆マコモダケを使った料理をレシピサイトで探す
主な料理レシピサイトのマコモダケを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。
クックパッド | レシピブログ | 楽天レシピ |