●ポンタ/虹の雫とは

 「ポンタ」あるいは「虹の雫」と呼ばれるぶどうは、大阪府が「巨峰」と「ブロンクスシードレス」を交配し育成した、果皮が紅黄色で芳醇な甘い香りと濃厚な甘みが特徴の大阪府オリジナルぶどう品種です。選抜されてから37年も経つ2018年に品種登録されました。

◆ポンタ/虹の雫の来歴

ポンタ/虹の雫 ぶどう

 「ポンタ」あるいは「虹の雫」と呼ばれるぶどうは、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所において1973(昭和48)年に「巨峰」と「ブロンクスシードレス」を交配し、得られた実生を育成、1979(昭和54)年から(平成2)年にかけて調査し「系統番号 486021990」を選抜。

 当時はまだジベレリンが使用できなかったためデビューさせられず、調査のみ継続されたが、2006(平成18)年に多くの品種への適用が拡大されたことを機に農業者や普及機関から大阪オリジナル品種として登録の要望が寄せられたことに応じるかたちで2014(平成26)年に「ポンタ」と命名され種苗法に基づく登録出願、2018(平成30)年に品種登録された。

 「ポンタ」という品種名は本種の『親しみやすく(Popular)、優れた味(Nice Taste)』に由来する。

 その後2023(令和5)年に一般公募により「虹の雫」という商標が決められ、市場に出荷される際はこの商標で販売されている。

◆ポンタ/虹の雫の特徴

 「ポンタ」はデラウェアの果房と果粒を少し大きくしたような感じで、果皮色は淡く赤味がかった黄色で、果粒は1粒の大きさが6~7gとベリーAとほぼ同じくらいの球形である。

ポンタ/虹の雫 ぶどう

 果皮と皮は分離しやすく、肉質は塊性で甘味が強く芳醇な香りが大きな特徴。通常はジベレリン処理され、種無しぶどうとなっている。

ポンタ/虹の雫 ぶどう

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されている。

『-----

 果房の大きさは小、果房の着粒密度は中、穂梗の長さは極長、穂梗の色は淡緑、

 果粒の大きさは中、果粒の形1は球形、果皮の色は紅黄、果粉の多少は中、果皮の厚さは中、果皮と果肉の分離性は易、

 肉質は塊状、果汁の甘味は高、果汁の多少は多、果実の香りはフォクシー、熟しょうの色は暗褐、花振るいの多少は中である。  

 出願品種「ポンタ」は、対照品種「サフォークレッド」と比較して、花性が雌性であること、果皮と果肉の分離性が易であること等で区別性が認められる。

 対照品種「巨峰」と比較して、花性が雌性であること、果粒の大きさが中であること、果粒の形1が球形であること、果皮の色が紅黄であること等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

◆実際に食べてみたポンタ/虹の雫の食味

 撮影試食したポンタ/虹の雫は8月11日に大阪府狭山市の中村ぶどう園から取り寄せたもの。

 本種は脱粒しやすい性質なのか、届いた時点でいくつも脱粒していた。

 食べてみると皮は薄いが硬く、皮ごとは食べられないのだが、口の中でつるっと皮だけが剥けるので食べにくさは感じなかった。

 そして強い甘味が甘く奥行きのある香りと共に口いっぱいに広がり、とても美味しい。昨今皮ごと食べられるぶどうが人気だが、デラウェアと同じような感じで食べられるこういったぶどうもまだまだ捨てがたい。計ってみた糖度は18.8~20.8%あり、甘さが裏付けられた。

ポンタ/虹の雫 ぶどう

●ポンタ/虹の雫の主な産地と旬

◆主な産地と生産量

 ポンタ/虹の雫は大阪府が育成したオリジナル品種で栽培は大阪府内限定となっている。

 主な産地は柏原市、羽曳野市、太子町、交野市、大阪狭山市などとなっている。

 本種は主にぶどう狩りなどの観光農園や直売所向きの品種となっており、市場流通し、大手スーパーなどに並ぶのは極わずかではないだろうか。

◆ポンタ/虹の雫の収穫時期と旬

 成熟期は8月中旬となっており、収穫は8月10日前後から9月上旬頃まで。収穫盛期の旬は8月中旬。

品種 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
品種 6月 7月 8月 9月
ポンタ/虹の雫                        

< 出 典 >

 ※ 新しい大阪ブドウ品種の育成 大阪府立環境農林水産総合研究所

 ※ ぶどう新品種の名称が「ポンタ」に決定しました  大阪府立環境農林水産総合研究所 2014年09月17日

 ※ 「登録番号 26657」 農林水産省品種登録データベース

ポンタ/虹の雫 ぶどう

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。