ふくよか美人/フクヨカビジン:来歴や特徴と産地や旬

ふくよか美人 フクヨカビジン 桃 白桃 もも

●ふくよか美人とは

◆「ゆうぞら」の自然交雑実生

ふくよか美人 フクヨカビジン 桃 白桃 もも

 ふくよか美人は山形県東根市の植松和磨氏が「ゆうぞら」の自然交雑実生の中からから選抜・育成した桃の品種で、2002(平成14)年福島県の株式会社福島天香園によって登録出願され、2004(平成16)年に品種登録されています。

 晩生種としては糖度も高く食味に優れる優良品種です。

◆ふくよか美人の特徴

ふくよか美人 フクヨカビジン 桃 白桃 もも

 ふくよか美人の果実はやや偏円形で、果肉は緻密で繊維が少なく溶質で、糖度は14~16度位にまで上がり甘く多汁の桃です。

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----

 果実の外観は扁円、果頂部の形は凹、凹みは中、梗あの深さは深、広さはやや広、赤道部の縫合線の深さは中、果頂部の縫合線の深さはやや深、果実の大きさは大、果皮の地色は乳白、果皮の着色の多少はやや多、濃さは濃、形はぼかし、果面の毛じの有無は有である。

 切った直後の果肉の色は乳白、果肉内の着色は微、核周囲の着色は中、果肉の粗密は密、果肉繊維の多少は少、果皮の剥離性は難、肉質は溶質、果汁の多少及び甘味は多、酸味は少、渋味は微、苦味は無、香気は中である。

ふくよか美人 フクヨカビジン 桃 白桃 もも

 核と果肉の粘離は粘核、核の形は長楕円、大きさは大、色は濃褐、核面の粗滑は滑である。開花期及び発芽期は中、成熟期(満開から成熟までの日数)は141~150日で育成地においては9月中旬である。

 果実の着色の難易は易、生理落果の多少は少、核割れの多少は微、裂果は中である。

 「ゆうぞら」と比較して、樹姿が開張であること、果実の外観が扁円であること等で、「あぶくま」と比較して、樹姿が開張であること、芽序が単複であること、梗あが広いこと等で区別性が認められる。

-----』 以上、抜粋。(画像は当サイトで撮影したもの)

◆実際に食べてみたふくよか美人の食味

ふくよか美人 フクヨカビジン 桃 白桃 もも

 今回入手した桃は長野県産で直売所にて購入したもので、果皮は柔らかい桃色で1個あたり240g前後とやや小ぶりのものでした。

 果皮は果肉と密着し手で剥くことはできず、ナイフで剥いています。果肉は白く、種の周りも僅かに赤い部分がある程度。

 食べると果肉は柔らかく、緻密で舌触りが滑らか、噛むというよりも口の中で溶けていくような感じ。甘い桃らしい香りもあり、甘味酸味のバランスが良くとても美味しい桃でした。

●ふくよか美人の主な産地と旬

◆主な産地と生産量

 ふくよか美人の栽培面積を農林水産省の平成27年産特産果樹生産動態等調査で調べたところ、育成地である山形県の1.1haのみとなっています。

 まだ新しい品種なので、今後増えていくのではないかと思われます。今回入手した長野県以外にも、福島県など各地の農園で少しずつ栽培されているようです。

◆ふくよか美人の収穫時期と旬

 ふくよか美人は育成地の山形県において9月上旬から中旬頃に成熟する晩生種です。収穫もその時期で、市場に出回る旬の時期は9月初旬から中旬にかけてとなります。

旬のカレンダー

品種 7月 8月 9月 10月
ふくよか美人                        

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。