■ゼスプリ・ゴールド/ホート16Aの来歴や特徴

●ゼスプリ・ゴールド/ホート16Aとは

 「ゼスプリ・ゴールド」はゼスプリが販売する果肉が黄色いキウイフルーツの品種で、正式な品種名は「ホート16A」というニュージーランドのホートリサーチ園芸研究所が開発したキウイフルーツで、「ゼスプリ・ゴールド」はゼスプリ社が世界に向けて販売する上でのブランド名です。

 「ホート16A」は国内でも1998年に種苗法に基づく登録出願、2005年に品種登録されています。

 主にニュージーランドで作られていますが、そこでの生産量の75%ほどが日本向けだそうです。

国内産ゼスプリ・ゴールド/ホート16A

 2020年現在、後継のオリジナル品種「ゼスプリ・サンゴールド」の登場により「ゼスプリ・ゴールド」の輸入取り扱いは無くなり、国内で作られているものだけとなっているようです。

 ゼスプリが販売するゴールド系キウイフルーツは、2022年の時点では国内産のゼスプリ・ゴールドの他、輸入されている有機栽培されたオーガニックゴールドと、新品種のサンゴールドがあります。

●ゼスプリ・ゴールドキウイの特徴

 ゼスプリ・ゴールドの形は、お尻が閉じたような特徴的な形をしていて、表皮の産毛がとても短くすべすべしています。

国内産ゼスプリ・ゴールド/ホート16Aの果頂部

 ゴールドという名称は果肉の色合いに因んでおり、果肉の色が一般的なキウイに比べ黄色いのが特徴。また、食味は酸味があまり無く糖度が高いので、とても甘く感じられます。

ゼスプリ・ゴールドの断面とゼスプリ・グリーンの断面

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----

 果形は楕円形、最大横径部分は赤道部、扁平率はやや小、果頂部の形は突、果実の大きさはやや小、

 果皮の色は暗褐色、果実表面の毛じの密度は粗、長さは短、硬さは軟、

 果梗の長さは中、太さはやや細、相対果梗長はやや小である。

 種子外側及び周辺の果肉色は黄色、果心の形は長楕円形、色は黄白色、甘味はやや高、酸味は低、香気は有、子室数は中である。

 開花期は早、成熟期は中で試作地においては10月下旬、追熟の必要性は有である。

 「ヘイワード」と比較して、種子外側の果肉色が黄色であること、果心の形が長楕円形であること等で、「金豊」と比較して、果心の形が長楕円形であること、甘味が高いこと等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

●ゼスプリ・ゴールド/ホート16Aの主な産地と旬

国内産ゼスプリ・ゴールド/ホート16A

◆主な産地と生産量

 ゼスプリ・ゴールドまたはホート16Aは主にニュージーランドで栽培されています。国内でも栽培され、2019年産特産果樹生産動態等調査によると愛媛県で33.8ha、佐賀県8.8ha、大分県1.9haとなっています。ただ、ゼスプリのホームページでは大分県ではなく宮崎県となっています。

 2023年現在、ゼスプリ・ゴールドは輸入されておらず、国内で栽培出荷されたものが店頭に並んでいます。

◆ゼスプリ・ゴールド/ホート16Aの収穫時期と旬

 国内で作られているゼスプリ・ゴールドは11月末頃から1月にかけて市場に出回ります。

品種 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ゼスプリ・ゴールド                        

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。