●ハニーブラックとは

 ハニーブラックは「巨峰」の自殖実生から育成された「巨峰」に似た大粒の黒ぶどう品種で、産地によって8月上旬から9月にかけて収穫される早生種です。

◆ハニーブラックの来歴

 ハニーブラックは果樹試験場安芸津支場において1972年に「巨峰」に「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の花粉を交配し、得られた実生14個体から選抜・育成された黒ぶどう品種です。しかし、その後の染色体調査及び遺伝子調査により、「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の遺伝子を持っていないことが判明し、「巨峰」の自殖実生であると判断されています。

ハニーブラック ぶどう

 1986年から”ブドウ安芸津12号”という系統名でブドウ系統適応性検定試験に供され、1992年「ハニーブラック」と命名、及び「ぶどう農林10号」として農林登録されました。今(2025年)から既に30年以上も経っています。

◆ハニーブラックの特徴

 ハニーブラックの果房は350gほどの有期円錐で、果粒は10~11 gほどの短楕円形で。果皮の色は濃い青黒色で、皮と果肉の剥きやすさは「巨峰」と同じ感じで、やや困難です。

ハニーブラックの果粒と断面 ぶどう

  肉質は崩壊性と塊状の中間で巨峰と似ており、糖度は18~23%と「巨峰」より2%程度高く、酸含量は0.4~0.6%で、食味は非常に良好でフォクシー香があるのも特徴となっています。

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

ハニーブラック ぶどう

『-----

 果房の形は有岐円錐,大きさは中(350g程度),粒着の粗密は粗である。

 果粒の形は短楕円,大きさは極大( 10g程度),果皮の色は青黒,厚さは厚,果皮と果肉の分離性はやや難である。

 果肉の色は不着色,肉質は中間,甘味は高(糖度23度程度),酸味は少,香気はフォクシー,果汁の多少は中である。

 種子の数及び形は中,大きさは大である。

 開花期は中,成熟期は早で,育成地において8月末,花振いの多少及び無核果粒の混入は多,裂果の多少は無,果梗の強さ及び果梗と果粒の分離は中,果実の日持ちは短である。

 「巨峰」と比較して,果粒の形が短楕円であること,甘味が高いこと,裂果が少ないこと等で,「紫玉」と比較して,果皮と果肉の分離が難であること,果汁が少ないこと等で,「早伊錦」と比較して,甘味が高いこと,果汁が少ないこと等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

◆実際に食べてみたハニーブラックの食味

 撮影試食したハニーブラックは石川県かほく市の架谷ブドウ園さんに赴き買ってきたもので、一房400gあまりでした。

ハニーブラックの皮を剥いた果粒 ぶどう

 果皮は全体に青黒く着色し、表面は果粉で覆われています。

 試しに皮を剥いてみると、剥けなくはないのですが、果皮に少し果肉が持って行かれる感じなので、剥かずに口に含み、皮だけを出すようにして食べる方が良いでしょう。

 食べてみるととても甘く、酸味は甘さに隠れている感じでした。「巨峰」の自殖実生というだけに、外見だけでなく食味も全体的には「巨峰」とよく似ています。

 皮にわずかに渋みがあり、その分味に奥行きが感じられます。ただ、渋みが好きでない方は剥いて食べる方がいいかもしれません。

 この農園では種無し栽培されていましたが、通常栽培では巨峰と同じように種子が1~2粒入ります。

 今回のものを糖度計で計ってみたところ20~22.4%でした。

ハニーブラックの糖度 ぶどう

●ハニーブラックの主な産地と旬

◆主な産地と生産量

 ハニーブラックは各地のブドウ園で栽培されてはいますが、個々の農園で少量栽培されているところが多く、まとまった産地としては岩手県しかないようです。

 農林水産省がまとめている特産果樹生産動態等調査では2008(平成20)年産の時点で初めて記録に登場し、その時は岩手県で1.6haとなっていましたが、年々減少傾向にあり、2022(令和4)年産の時点では岩手県の1haのみとなっています。

◆ハニーブラックの収穫時期と旬

 ハニーブラックの収穫時期は8月中旬から下旬にかけてで、関東から東北、新潟にかけては9月上旬から下旬にかけてとなっています。

ハニーブラック 7月 8月 9月 10月
東海・近畿・中国・四国                        
関東・東北・新潟                        

< 出 典 >

 ※ ブドウ新品種‘ハニーブラック' 果樹試験場報告 23号,p.25-36 1992年9月農林水産省

 ※ 主要品種解説 ハニーブラック 公益財団法人 中央果実協会

 ※ 「登録番号 3944」 農林水産省品種登録データベース

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。