■天草(あまくさ)・美娘(みこ)とは
●(「清見タンゴール」×「興津早生みかん」)×「ページオレンジ」
天草(あまくさ)は、果樹試験場・長崎県口之津支場において「清見タンゴール」と「興津早生みかん」を掛け合わせた品種に「ページオレンジ」を交配して生まれた品種で、1993年に命名され、1995年8月に品種登録されました。オレンジとミカンの交配種=タンゴールの一種となることから、「天草オレンジ」又は「天草みかん」などとも呼ばれています。
●美娘(みこ)は大分県産のブランド名
美娘はおおいた中央柑橘連の特選ブランドで、大分県内の温室栽培で作られた天草のうち、最新鋭の光センサーで外観・味・品質がチェックされ、基準をクリアしたものだけが出荷されます。名前は初々しい生娘を意味する大分の方言<びこ>から名付けられたそうです。
●天草(あまくさ)の特徴
天草(あまくさ)の果実は200g前後で、見た目の大きさに対してずっしるとした重みを感じます。果形は扁球形で玉揃いが良いです。
果皮はかなり薄く、赤橙色で艶があり滑らかです。
果肉は柔らかくとてもジュ-シーで、じょうのう膜が薄く、苦味はありません。
農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。
『------
果実の外観は扁平、果梗部の形はやや球面、果頂部の形は平坦、
果面の粗滑は滑、油胞の凹凸はやや凸、果皮の色は紅橙(JHS カラーチャート1306)、赤道部果皮の厚さは薄、剥皮の難易は中である。
じょうのう膜の硬さは中、中心柱の大きさは小、果実の大きさは大(200g程度)、
砂じょうの色は橙、大きさは小、形は紡錘である。
果汁の多少は少、甘味は中、酸味及び香気は少である。
発芽期は晩、開花期は中、成熟期は早で、育成地において12月下旬~1月上旬である。
「清見」と比較して、果面が滑らかであること、果皮の色が紅橙であること、成熟期が早いこと等で、「ページ」と比較して、葉身長が長いこと、果実が大きいこと等で、「南風」と比較して、葉の幅が広いこと、果実の外観が偏平であること、果皮の色が紅橙であること等で区別性が認められる。
------』以上抜粋。
皮がとても薄く、じょうのう膜と一体化している感じで、みかんのように手で皮を剥くことはできません。また、果肉が柔らかく果汁も多いので、房ごとにバラす事もできませ。。
●天草(あまくさ)の美味しい食べ方
食べるときは、ナイフで皮を剥き、オレンジのようにナイフを使って房どりするか、半分に切ってから、何等分かに串切りにして、皮の部分を持ってかぶりつくように食べます。状のう膜はとても薄いので果肉と一緒に食べても口に残らず気にならないでしょう。
■天草(あまくさ)と美娘(みこ)の主な産地と食べごろの旬
●天草(あまくさ)の主な産地
天草は比較的暖かい産地で作られています。農林水産省がまとめている令和2年産特産果樹生産動態等調査によると、天草は全国でおよそ34.4haで作られ、414.2トンの収穫が合ったようです。
主な産地は愛媛県で、215.9トンあり、全国のおよそ半分を占めています。
次いで沖縄県、大分県、宮崎県、長崎県、佐賀県と沖縄から九州にかけての地域が続きます。
●美娘(みこ)の主な産地
美娘は大分県内の温室栽培で作られた天草のうち、おおいた中央柑橘園芸農業協同組合連合会が設定した糖度、酸度の基準をクリアしたものだけに付けられるブランド名なので、大分県が産地となります。
●天草(あまくさ)と美娘(みこ)の収穫時期と美味しい旬
天草は露地物で1月上旬あたりから収穫が始まり、中旬から2月中旬にかけて最盛期となり、この時期が旬となります。一方美娘は、温室栽培なのでそれより早い時期の11月下旬頃から12月いっぱいが収穫のピークとなり、旬は11月下旬頃から1月上旬辺りまでとなります。天草の温室物も美娘と同じ時期となります。
旬のカレンダー | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天草(あまくさ) | ||||||||||||
美娘(みこ) |
当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。