ランブータン(英)Rambutan(仏)Rambutan
ランブータンとは
●ムクロジ科
ランブータンは東南アジアで産する、ライチと同じムクロジ科の果実。マレー語で「毛の生えた物」という意味だそうです。 ベトナム語では「チョムチョム」というそうです。
●外観と味
その実の形は、赤い果皮に緑の柔らかいひげが生えており、一見ウニを思わせます。果肉はライチと似ていて、白く、半透明で、真ん中に種がある。味も、柔らかい甘みと、それを引き立てる酸味をもち、とてもジューシーす。
●生の物はほとんど流通していません
ランブータンは冷凍ものや缶詰は年間を通じて流通していますが、フレッシュのものはほとんど出回っていません。一部オーストラリアなどから輸入されて入るようです。

ただ今調査中です
旬のカレンダー | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランブータン |
ランブータンの食べ方
●生食のデザートは最高です。
●シャーベット、ムース、ゼリー寄せ、タルトなど
FacebookとTwitter