赤玉葱/レッドオニオン<タマネギ

赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ

■赤タマネギとは

●鱗茎の表皮が赤い物

 赤玉ねぎまたは紫玉ねぎとも呼ばれているものは、表面だけでなく中の皮も赤紫色をしています。ただし、肉そのものは白いので、断面はきれいな層になっています。

 この赤、または紫色は「アントシアニン」と呼ばれるポリフェノールの一種で、ブルーベリーなどに含まれている色素成分と同じです。

赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ

●主な品種

 主なものには「アーリーレッド」をはじめ「湘南レッド」や「くれない」などがあります。

■赤タマネギの調理のポイントと食べ方

赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ

●調理のポイント

 「アーリーレッド」をはじめ「湘南レッド」や「くれない」などいくつも品種がありますが、いずれも辛味や刺激臭が穏やかで、新玉ねぎと同様に水分が多く、ほのかに甘味があるので生食のサラダに向いています。

赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ

 中も年輪のように色が付いていて、輪切りにしてオニオンリングの状態にすると外側が綺麗な紫色をしています。

●赤玉ねぎの食べ方

赤玉葱 サラダ アカタマネギ 赤玉ねぎ

 薄くスライスしてさっと水にさらし、生のままサラダに使うことが多いです。焼いても甘く美味しいのですが、見た目の色合いがあまり綺麗ではないです。また、煮物や汁物にすると、色が溶け出し、汁に色が移ってしまうので注意が必要です。

 逆に、アントシアニンは酢と反応して赤く発色するので、ピクルスなどはお勧めです。

◆赤玉ねぎを使った料理をレシピサイトで探す

 主な料理レシピサイトのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クックパッド レシピブログ 楽天レシピ

●赤タマネギの写真ギャラリー

撮影機材: CANON EOS 5DⅣ , EF24-70mm F4L IS USM

各画像をクリックしていただければ拡大画像がご覧いただけます。

栃木県産 赤玉葱(品種不明) 2019.7.18撮影

各画像をクリックしていただければ拡大画像がご覧いただけます。

赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ 赤玉葱 アカタマネギ 赤玉ねぎ

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。