高月丸なす/たかつきまるなす<滋賀県の伝統野菜

高月丸なす/たかつきまるなす<滋賀県の伝統野菜

●高月丸なすとは

◆滋賀県長浜市の伝統野菜

 高月丸なすは滋賀県長浜市高月町の井口地域で古くから種が受け継がれ栽培されてきた丸なすの一種で、丸なすの中では比較的小ぶりなものが多いようです。

高月丸なす/たかつきまるなす<滋賀県の伝統野菜

◆これまでは地元消費が中心

 これまで地元消費が中心で市場に出回ることが無いまま絶えてしまいそうになっていたそうですが、近年の伝統野菜を見直す流れから、復活し、近頃は県内のスーパーでも見かけるまでになっています。

●高月丸なすの特徴や食べ方

◆皮が薄く、果肉が緻密

高月丸なす/たかつきまるなす<滋賀県の伝統野菜

 大きさは写真の通り丸なすの中では中くらいで、綺麗な卵形をしているものが多いです。

 表皮の色は濃く、艶は少なめです。皮の厚みは比較的薄い方で、皮ごと調理しても美味しく食べられます。

 果肉は緻密で、他の丸なすと同じように煮崩れしにくいタイプです。

◆美味しい食べ方

 多少煮ても形が崩れにくく、皮も薄く剥かずに調理しても皮ごと食べられます。

 煮浸しなどの煮物がお勧めですが、焼いて田楽にしたり、串切りにして炒め物にしても美味しい他、浅漬けなどの漬物にも使えます。千両茄子に比べ油を吸いにくいので、サッと素揚げしてから炒め物に使うと皮の色が映えて美味しいです。

◆高月丸なすの旬

 高月丸なす7月中旬頃から収穫が始まり、8月に最盛期を迎え9月下旬辺りまで続きます。食べ頃の出盛り期、旬は8月~9月中旬辺りまでとなります。

旬のカレンダー
品種 7月 8月 9月 10月
高月丸なす                        

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。