ししとうがらし(獅子唐辛子):選ぶポイントや保存方法、食べ方や主な料理
甘唐辛子の一種、ししとうがらし(獅子唐辛子)の目利き、選ぶ時のポイントから保存方法、茹で方など下拵えの方法や美味しい食べ方、主な料理とそのレシピなどを沢山の写真と共に紹介します。
●シシトウガラシの選び方と保存方法
◆シシトウを選ぶ時のポイント
シシトウは鮮やかな黄緑から緑色をいていて艶があり、さわった時に張りがあり、柔らかい弾力を感じるものを選びます。ただし、固く感じるものは鮮度が落ちてる場合があるので避けてください。また色がやや黒みを帯びた緑の物は辛い可能性があるようです。
軸の切り口がまだ新しく、茶色く変色したり干からびたりしていないか確かめます。大き過ぎるものは育ち過ぎで美味しさで劣ります。
◆シシトウの保存方法
ししとう(獅子唐)は暖かい環境で育った野菜なので、冷蔵庫の低温下に長時間入れておくと低温障害を起こし傷みやすいので、保存する場合は乾燥しないように湿らせたキッチンペーパーなどでまとめて包んでから保存袋に入れて野菜庫に入れておきます。10度前後で保存するのがベストです。
◆シシトウの冷凍保存
言うまでもなく新鮮な野菜を新鮮なうちに食べるのが一番美味しいですよね、なのであまりお勧めはしたくないですが、沢山あって困っている時など、どうしても長期保存したいという場合は冷凍しましょう。
獅子唐は洗った後、固い軸の部分を頭の手前部分まで切り落とし、茹でたりせず生のままバットなどに広げ一気に冷凍します。凍ってから保存袋などに入れて冷凍しておきましょう。使う時は凍っている状態のまま調理します。ただし、揚げる場合ははじけないよう必ずナイフで切り込みを入れてから揚げます。
●シシトウガラシの美味しい食べ方と料理
◆調理のポイント
シシトウは緑黄色野菜で揚げたり炒めるなど油との相性がとてもいい素材です。
シシトウは丸まま揚げたり焼いたりすることも多いのですが、特に揚げる場合は中の空気が膨張し破裂して危険なので、必ずナイフで切り込みを入れるか竹串で所々穴をあけておきましょう。
生のまま食べることは出来なくはないですが、一般的には加熱調理して食べることが多いです。
◆シシトウの炒め物
ししとうは炒め物に使われる事が多い食材です。ジャコやゴマ、おかかなどと共にさっと油で炒め、酒、みりん、醤油を加え汁気が無くなるまで炒め煮にするのが定番です。
また、他の野菜と共に野菜炒めに使っても良いでしょう。
◆シシトウの天ぷら
ししとうがらしはよく天ぷらにも用いますね。油との相性も良く、天ぷらの盛り合わせの中でも味のアクセントにもなっています。
◆シシトウの焼きもの
焼き肉や串焼きでもししとうはお馴染ですね。また、炭火で素焼きした物に生姜醤油を垂らして鰹節を振りかけて食べるのもお勧めです。フライパンで焼いても良いですが、その場合は少し油を垂らした方が良いでしょう。
◆シシトウの煮物
ししとうは大根やジャガイモ、里芋などの根菜類の煮物にいろどりとして加えられることも多いです。その場合、シシトウは綺麗な緑色を残すために、根菜類と一緒に煮上げるのではなく、仕上げにさっと火を通すくらいにします。
シシトウそのものを食べるような煮物にする場合は、出汁に薄味をつけた中で煮る料理と、逆に甘辛く煮上げる料理があります。
◆シシトウガラシを使った料理をレシピサイトで探す
主な料理レシピサイトのシシトウガラシを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。
クックパッド | レシピブログ | 楽天レシピ |