インカのひとみ(インカの瞳)<ジャガイモの品種

●インカのひとみとは
◆「インカのめざめ」の自然交雑実生

インカのひとみは独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構において「インカのめざめ」の自然交雑実生から選抜育成された品種で、2006(平成18)年に出願され2009(平成21)年に品種登録されたばかりの新品種です。
◆インカのひとみの特徴
大きさは小さく、形はやや長楕円形ですが、メークインのように扁平のものは少ない傾向にあります。表皮の色は全体は淡い赤色で、芽の周囲が黄色っぽく、全体にまだらな感じになっています。

果肉は黄色く、肉質はやや粘質で、加熱調理するとより色濃く橙黄色になります。味や食感はインカのめざめとよく似ていて、やや煮崩れしにくいタイプです。
◆適した料理
煮崩れしにくいのでシチューやカレー、肉じゃがなどの煮物に向いている他、揚げ物にも変色しにくく綺麗に仕上がります。
また、色が黄色で綺麗なので、茹でて賽の目に切り、サラダに仕上げたり、炒め物にも崩れにくく美味しいです。

FacebookとTwitter