ニンニクの芽(茎にんにく):特徴と旬の時期や産地

ニンニクの芽/茎にんにく

●ニンニクの芽とは

◆にんにくの花茎の部分

 にんにくの芽、又は茎ニンニクと呼ばれている物は実際の「にんにくの芽」ではなく、にんにくが花を付けるために伸ばす花茎と呼ばれる部分をさします。

畑になっているニンニクの芽の様子

 ニンニクはタマネギなどと同じように根もとの球根(鱗茎)を主に食用としますね。ニンニクは春になると花を付けるための茎を伸ばしますが、栽培されている物は、この球根(鱗茎)に養分を貯めておけるように花を咲かせないように、花茎を刈り取ります。この花茎の部分が一般に売られている「ニンニクの芽」と呼ばれているものです。

 一般的に売られているにんにくの芽(茎ニンニク)はほとんどが中国産の物で、蕾部分から先を切り落として茎だけにした状態で輸入されています。同じにんにくでも茎ニンニク向けに品種改良されたものだそうです。

 青森県などで栽培されているにんにく「福地ホワイト六片種」にもやはりこの花茎は伸び、花が咲く前に刈り取られますが、売られているようなまっすぐで太さが揃ったような物ではなく、短くひょろっとしていて、頭に蕾がついています。いずれも香りは普通のにんにくよりもソフトです。

ニンニクのページ →

◆ジャンボにんにくの芽

 「ジャンボにんにく」は厳密にはニンニクとは別種になりますが、これにも同じように花茎が伸び、先に蕾を付けます。

 この「ジャンボにんにく」の芽は花茎も太くそして真っ直ぐに伸びていて、先の蕾の部分はニンニクのものよりもふっくらとしていて先もあまり長く伸びていません。

「ジャンボニンニク」の芽

 上の写真は長いものとそうでないものがありますが、長い方はなんと70cm以上あり、しかも根元まで柔らかく、皮を剥かなくても美味しく食べられました。

◆蕾の中身

 こちらはジャンボにんにくの蕾の断面です。

「ジャンボニンニク」の芽

 ニンニクの場合はもう少し蕾が小さいですが、基本的には同じような作りになっています。

●ニンニクの芽の主な産地と美味しい旬

◆ほとんどが中国産

中国産ニンニクの芽

 スーパーなどの棚に並んでいるにんにくの芽はほとんどが中国から輸入されている物と思って良いでしょう。フレッシュの物をはじめ、冷凍された物も沢山輸入されています。

◆国産物も少し

 にんにくの産地に行くと、道の駅などでその時期にだけ刈り取られたにんにくの芽(茎にんにく)が並んでいるのを見かける事があります。にんにくの一大産地は青森県ですね。香川県などでも見かける事があります。

 その他の地域でも、5月頃になると農作物の直売所などで売っているのをよく見かけます。

ニンニクの芽

◆輸入物は通年

 中国から輸入されている物はほぼ通年流通しています。促成栽培などもされているようです。また、冷凍物も充実しています。

◆国産物は初夏

国内産 ニンニクの芽

 国内で採れる時期は、にんにくの栽培時期に合わせてと言う事になりますが、主な産地の青森県で見ると、大体5月下旬頃から6月初旬にかけて、この花芽の刈り取りが行われるようです。近畿でも5月初旬頃から中旬頃に直売所などに出回ります。

 なので、国産のニンニクの芽の旬はその時期、5月中旬から6月初旬と言う事になります。ただ、国内のにんにくのほとんどが「福地ホワイト六片種」などで、長く太い花芽が真っ直ぐに伸びる品種ではないので、スーパーなどで売られているものとは違います。主に道の駅や産地の直場所などで扱われています。

旬のカレンダー
品種 4月 5月 6月 7月
国産                        
中国産                    

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。