ハヤトウリの選び方と保存方法や美味しい食べ方

ハヤトウリ(隼人瓜・はやとうり)

●ハヤトウリ(隼人瓜・はやとうり)の選び方

◆表面に傷や変色がないもの

 表皮の色が綺麗で傷や変色がないものを選びます。また、シミやシワがあるものは鮮度が落ちていると考えていいでしょう。

◆実が硬く重いもの

 手に持った時に実が詰まった感じで硬く、ずっしりと重みを感じるものを選びます。弾力を感じるようなものや軽いものは乾燥している場合があります。

ハヤトウリ(隼人瓜・はやとうり)

◆薄緑種より白色種が良い

 緑色のものはやや青臭みがあり、白色種にはそれがあまりなく食べやすいので、両方ある場合は白いほうを選ぶといいでしょう。

●ハヤトウリ(隼人瓜・はやとうり)の保存方法

◆乾燥しないように注意して冷蔵庫に

 ハヤトウリは乾燥しないようビニールやポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜庫に入れておきましょう。数週間は日持ちします。また、新聞紙などにくるんでダンボールにいれ暖房が入っていない部屋の隅にでも置いておけば年明けまで食べられます。ただし、未熟すぎる実は痛んでしまいます。

●ハヤトウリ(隼人瓜)の下ごしらえ

◆調理のポイント

 ハヤトウリは生のものは少し苦味がありますが、塩でもむなどすればなくなります。また加熱調理したものはクセがほとんどなく、それ自体の味は感じず料理自体の味に包まれ食感だけとなります。

 細切りにすればシャキした食感、そこそこ厚みを持たせればコリコリした食感が味わえます。

◆下処理

 表面の皮をピーラーなどでむき、真ん中の種の部分を取り除いて使います。アクを抜くときは、切ってから塩を振り、軽くすり合わせるようにしてさっと水洗いします。

◆下茹で

 生では抵抗がある方は下茹でする方法もあります。皮をむき、縦に4つに切って種をそぎ落とし、塩を加えた熱湯に投入し2分ほど茹でてから、好みの厚みにスライスしてください。スライスや細切りにしたものをゆでる場合は、ゆでるというよりもさっと熱湯をくぐらせる程度にしましょう。

●ハヤトウリ(隼人瓜)の主な料理

◆サラダや和え物に

 生のままスライスしたものに軽く塩もみしてから水で洗いアクを抜いた物をよく水気をふき取ってサラダや和え物に加えます。下茹でしたものでもいいでしょう。

◆炒め物

 生のまま薄切りや細切りにして炒め物に使います。炒めすぎると食感を損ねるので、短時間でさっと炒める様にしましょう。豚肉との相性もいいですよ。

◆スープに

 細切りや小さめのダイス状にカットしたものをスープや味噌汁の実に使います。

◆様々な漬物に

ハヤトウリ(隼人瓜・はやとうり)

 浅漬けをはじめぬか漬、味噌漬、粕漬など様々な漬物に利用できます。コリコリとした食感があって美味しいですよ。

◆海外では

 アメリカなどでは、ハヤトウリの中をくり貫いて器状にし、その中に果肉と挽肉などを詰めてグラタンに仕上げたり、茹でたものを潰してタルタルソースのようにして食べたりもするようです。そのほか、肉料理や魚料理の付けあわせとして煮た物が添えられる事も多いようです。

◆ハヤトウリ(隼人瓜)を使った料理をレシピサイトで探す

 主な料理レシピサイトのハヤトウリ(隼人瓜)を使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クックパッド レシピブログ 楽天レシピ

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。