山科とうがらし/ヤマシナトウガラシ/山科唐辛子

山科とうがらし/ヤマシナトウガラシ/山科唐辛子

●山科とうがらしとは

◆京の伝統野菜の一つ

山科とうがらし/ヤマシナトウガラシ/山科唐辛子

山科唐辛子は古くから京都市山科地区で栽培されてきたとされる甘唐辛子で、京都府が認定している「京の伝統野菜」の一つとなっています。ただし、「ブランド京野菜」には含まれていません。

◆山科とうがらしの特徴

山科とうがらし/ヤマシナトウガラシ/山科唐辛子

山科とうがらしは獅子唐と同じような形をしていますが、先端が尖った形が特徴です。表面の縦ジワも獅子唐よりも複雑な感じです。果肉はあまり厚みが無く、加熱調理すると柔らかくペシャンコになります。甘唐辛子なので、辛味はほとんど無く、唐辛子特有の風味があります。

◆山科とうがらしの主な料理

山科とうがらし/ヤマシナトウガラシ/山科唐辛子

山科とうがらしは獅子唐辛子や伏見唐辛子と同じ料理に使います。煮物をはじめ、素焼きにしてカツオ醤油などで食べても美味しいです。

京都の料亭などでは京野菜として、煮物に用いられたり、天ぷらなどにして供されることが多いです。

●山科とうがらしの主な産地と旬の時期

◆山科とうがらしは京野菜

山科とうがらしは現在、京都府亀岡地区や京都市北区などを中心に栽培されていますが、その数は少なく、全国に出回るほどはありません。

◆山科とうがらしの収穫時期と旬

生育環境は獅子唐などと同じで、収穫は7月頃から9月にかけて収穫されます。食べ頃の旬は7月から8月となります。

旬のカレンダー

品種 6月 7月 8月 9月
山科とうがらし                        
山科とうがらし/ヤマシナトウガラシ/山科唐辛子

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。