にんじん菜/葉にんじんの選び方と保存方法や食べ方
●にんじん菜/葉にんじんの選び方と保存方法
◆間引きの葉にんじんのポイント
間引きされた葉にんじんは収穫された時期によって根(にんじん)の大きさが違います。葉の部分を主に使いたい場合はにんじんの部分がなるべく成長していない若い物を選んだ方が葉が柔らかく美味しいです。
◆緑色が鮮やかで活き活きとしたものを
にんじんの葉は鮮度が落ちてくるとしなびてきたり黄色くなってきます。そういったものは避けてください。
◆保存方法
湿らせた新聞紙などでくるみ、ポリなどの袋に入れて冷蔵庫になるべく立てて入れておきましょう。根の部分ににんじんがついている場合は切り離し、別々に保存します。
◆冷凍保存の方法
冷凍する場合は、一度さっと下茹でしてから密封できる袋などに入れて冷凍してください。食べるときは半解凍くらいで使う長さに切り、そのまま調理します。
●美味しい食べ方と主な料理
◆調理のポイント
水耕栽培されたものは軸も柔らかく、葉は生のままでも食べられますが、間引きされたものはその時期によって硬いものもあります。軸が硬いものは根元近くの太い部分を切り捨て、上の部分も細かく刻んで調理するようにしましょう。
◆下処理-ゆで方
下茹でする場合は、沸騰させている熱湯で茹でます。塩は加えません。茹で時間は軸の硬さや用途によって調節が必要です。茹でながら時々一本取り出して噛んで見てください。冷凍する場合は1分程度で十分です。
◆サラダに
柔らかいにんじん菜の場合は葉の部分をサラダなどに混ぜたりトッピングとして散らしたりして使います。見た目も綺麗で、香りのアクセントにもなります。
◆炒め物
色々な炒め物にも使えます。多少硬いものの場合は細かく刻んでジャコなどと共に炒め、ふりかけのようにしてご飯と食べると美味しいです。細かく刻んでギョーザの具にも使えます。
◆煮物やスープに
味噌汁の具としても美味しいです。また、ミネストローネなどにも仕上げに細かく刻んで加えると風味も良く彩りも綺麗ですよ。
◆おひたしや和え物
下茹でしてから色々な和え物やおひたしに使います。胡麻和えも美味しいですよ。
◆にんじん菜/葉にんじんを使った料理をレシピサイトで探す
主な料理レシピサイトのにんじん菜/葉にんじんを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。
クックパッド | レシピブログ | 楽天レシピ |