日野菜(ヒノナ・ひの菜)の旬の時期や特徴と産地

ひの菜/日野菜/ひのな/ヒノナ

■ひのな(日野菜)とは

●ひのな(日野菜)は滋賀県の伝統野菜

ひの菜/日野菜/ひのな/ヒノナ

 ヒノナ(日野菜)は滋賀県日野町が発祥地であるためこの名が付けられたカブラの一種です。

 日野町商工会によれば、『室町時代の日野の領主・蒲生貞秀公が、日野の鎌掛(かいがけ)という地域で野生菜を発見し、その菜を漬物にしてみると、色、味ともに風雅なものであったため、京の公家に贈り、時の天皇に献上されました。
日野菜の葉 天皇もこの漬物の美味しさに喜び、その公家を通じ和歌一首が貞秀公のもとに贈られました。
『近江なる ひものの里の さくら漬 これぞ小春の しるしなるらん』
以来この菜を日野菜とよび、漬物を「さくら漬」の名で親しまれるようになった』との事です。

●ひのな(日野菜)の特徴

ひの菜/日野菜/ひのな/ヒノナ

 ヒノナは根は細い大根のような円錐形をしています。地上に出ている上部は紫色で、地中の部分は純白です。ほとんどが葉を付けたまま漬物として利用されており、この紫色が美しい色合いをした漬物として引き立ち、滋賀県蒲生郡日野の有名な桜漬けとして知られるようになりました。


●ひのな(日野菜)の主な産地

 日野菜はその名前の通り滋賀県日野町が主な産地ですが、滋賀県から三重県、京都にかけて栽培されています。

●主に漬物にされます

 少しエグミがありますが、漬物にしたときにはパリッとした食感と共にこれが特有の美味しさを感じさせます。この首の部分の赤い色と葉の赤みが漬物にした時に、全体をほんのりとした桜色に染め、見た目にも好い風合いを持たせます。

■ひのな(日野菜)が収穫される旬の時期

●ひの菜の旬は

 ひのな(日野菜)は基本的に露地栽培され、秋から晩秋にかけて収穫されます。

●ひの菜の旬カレンダー

旬のカレンダー
品種 10月 11月 12月 1月
ひなの                        

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。