赤筋大根/あかすじだいこん<東北の地大根
●赤筋大根とは
◆東北の地大根
赤筋大根は福島県会津地方を中心に東北地方で古くから作られてきた地大根で、その名の通り、大根の表面に赤い筋が入るのが特徴です。
◆赤筋大根の特徴
何と言っても名前の由来になっているように、表面に赤い横筋が入っている事です。葉柄にも少し赤紫色の部分が見られます。
切ってみると、中の肉には赤みは無く、やや水分の少ない白肉の大根です。肉質はややかためで、生のままかじるとかりっとした歯触りがとても良い感じです。肉質は辛味大根と似た感じではありますが、辛味は普通の大根と同じくらいです。
◆美味しい食べ方
産地では主に漬物に使われることが多いようですが、締りがあり、煮崩れしにくいので煮物にも適しています。
ただ、一般的な大根に比べみずみずしさはあまり感じられないので、サラダ向きとは言えません。逆に、おろした時に水っぽくないので焼き魚に添えるおろしには良さそうです。
●赤筋大根の主な産地と旬
◆主な産地と生産量
福島県会津地方では比較的多く作られているようです。その他の東北各地でも作られているようですが、詳しい生産量などは不明です。
写真のものは岩手県産の物です。
種は一般にも販売されているので、全国どこでも栽培は可能です。
◆赤筋大根の収穫時期と旬
東北地方は寒い地域なので、通常は11月中旬から12月初旬頃に収穫されているようです。
品種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤筋大根 |
FacebookとTwitter