青梗菜の菜花/チンゲン菜ばな
●青梗菜の菜ばなとは
◆青梗菜のとう立ちした花茎
青梗菜もアブラナ科の野菜なので、春になるととうが立ち、花芽を付けます。通常とうが立ってしまった青梗菜は商品としての価値が無いものとされ、これまで一般には出回る事はありませんでした。
しかし、この花芽は青梗菜の食感や風味だけでなく、菜の花の美味しさも楽しめ、普通の菜の花と同等以上に美味しいんです。これまでは栽培している農家や家庭菜園主だけの楽しみとなっていましたが、近年一般市場にも季節限定で出回るようになってきました。
◆青梗菜の菜ばなの特徴
一般的な青梗菜との違いは、花芽が付いていることと、茎があることです。
大きな葉の形は青梗菜ですが、花芽の近くだけ見るとアスパラ菜(オータムポエム)にも感じが似てます。
味や食感は青梗菜ではありますが、茎の部分にコリッとした適度な歯ざわりがあり、アスパラ菜と似ていて、少し甘味が感じられます。苦味やエグミなどは全く感じません。
◆青梗菜の菜ばなの食べ方
一般的な青梗菜と同じ料理に使えると考えて良いでしょう。更に、アスパラ菜や菜の花のような使い方もできます。サッと茹でると茎の部分もアスパラのような感じで食べられます。
特に炒め物がお勧めです。
●主な産地と旬
◆主な産地と生産量
青梗菜を作っている全国各地で見られますが、まとまった形で出荷しているところとしては茨城県のJAなめがたなどがあります。ここは青梗菜の産地としても知られています。
◆青梗菜の菜ばなの収穫時期と旬
青梗菜の菜ばなは、一般的な菜の花とほぼ同じ2月から3月の春先が旬となります。
花芽を付けさせる為、露地栽培が中心となっているようです。
品種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チンゲン菜ばな |
FacebookとTwitter