蕾菜や祝蕾、四川児菜など子持ち高菜の選び方と保存方法や食べ方

蕾菜

●蕾菜(つぼみな)の選び方と保存方法

●美味しい蕾菜の選び方

蕾菜・つぼみな・ツボミナ

◆葉に艶があり、鮮やかな緑の物を選んでください。葉先が茶色くなっている物は古くなっているかもしれません。

◆根もとの切り口がなるべく白い物を選んでください。

◆大きさは用途に合わせて選びましょう。味的にはあまり違いはありませんが、一個丸ごとや半割で使うなら小ぶりのものが良いでしょう。

●保存方法

 ◆乾燥しやすいので、ビニールやポリ袋に入れ冷蔵庫に入れてください。

 ◆大量にある場合は、さっと塩茹でして冷水に落とし、よく水気を切ってから適当な厚さに切って冷凍します。使うときは凍ったまま炒め物や汁物などに使います。

 ◆塩漬けにする事も出来ます。

●蕾菜(つぼみな)の美味しい食べ方と料理

つぼみな(蕾菜)は生でも食べられます。もちろん、茹でても煮ても、焼いても、揚げても美味しいですよ。

●美味しい食べ方

野菜炒め

◆生のままサラダに 生だと、からし菜特有の辛味がほんのりと感じられます。いろんな野菜と共にサラダにすると見た目も印象的です。また、コリッとした歯触りがとても美味しいです。

◆蕾菜は火の通りが早く、炒め物の場合は下茹でしなくてもそのまま炒めても大丈夫です。適度な厚みに切って炒めてください。意外にに火の通りは早いです。バターでソテーしても美味しい。ニンニクを効かせたオリーブ油で炒めてもイタリアンな美味しさ。パスタの具にはとても合います。

蕾菜の天ぷら

◆揚げ物としては天ぷらが一番。優しい食感にほんのりと甘みとからし菜特有の辛味がほんのりと感じられます。

◆さっと茹でて和え物にしても美味しい。

◆スープの具や味噌汁にもあいます。注意したいのは、せっかくの歯触りと色合いを活かしたいので、煮すぎない事ですね。

◆蕾菜(つぼみな)を使った料理をレシピサイトで探す

主な料理レシピサイトの蕾菜(つぼみな)を使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クックパッド レシピブログ 楽天レシピ
蕾菜(つぼみな)

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。