Cima Di Rapa/チーマ・ディ・ラーパ<ヨーロッパの菜の花

Cima Di Rapa/チーマ・ディ・ラーパ<ヨーロッパの菜の花

●チーマディラーパとは

◆アブラナ科アブラナ属カブ

Cima Di Rapa/チーマ・ディ・ラーパ<ヨーロッパの菜の花

チーマディラーパはアブラナ科アブラナ属の菜の花の一種です。チーマディラーパはイタリア語の名称で「Cima di rapa」と書き、カブのトップと言う意味です。日本語の発音によっては「チーマデラーパ」や「チーマディラパ」など、微妙に表記が異なることがあります。

その名が示す通り、これはアブラナ属の中でも、カブの菜花で、英語では「ターニップトップ=Turnip tops」とも呼ばれています。日本で食用とされているアブラナの菜の花とは同属異種となります。

◆チーマディラパの特徴

Cima Di Rapa/チーマ・ディ・ラーパ<ヨーロッパの菜の花

外見は日本の食用菜花と似ていますが、葉の様子が少し違いますね。品種や栽培環境によっても状態はかなり変わりますが、日本の菜花の葉は縮れる傾向がありますが、こちらは薄めでぺらっとしています。

味的にはの本の物よりは控えめなかすかな苦みと、ほんのり甘味があり、えぐみなどは少ないようです。

栄養価などは菜花の栄養価を参考にすると良いでしょう。

●チーマディラパの主な産地と旬

◆主な産地

チーマディラーパはイタリア野菜の一つで、シーズンになるとイタリアのどこにでも沢山並ぶ食材として知られています。中でも南部のプーリア州が主な産地として知られています。

国内でもイタリア野菜の人気が高まるとともに各地で栽培されるようになってきましたが、その多くがレストランなどへの直販用となる個々の農園での栽培が中心となっています。種自体は数社の物が輸入され、国内の種苗会社からも販売されているので比較的入手しやすくなっており、家庭菜園でも作ることができます。

◆チーマディラパの収穫時期と旬

イタリアの原産地では晩秋から冬にかけてが旬となる野菜です。国内の食用菜花とほぼ同じと考えていいでしょう。

品種 11月 12月 1月 2月 3月
チーマ・ディ・ラーパ                              

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。