大和まな/大和真菜/赤まな:選び方と保存方法や料理

大和まな

●大和まなの選び方と保存方法

●選ぶポイント

大和まなはホウレンソウなどと同じように、葉の緑がなるべく濃く鮮やかで、シャキッと元気なものを選びます。葉が黄色くなっているものは避けてください。また、タイプによって用途を使い分けるようにしましょう。

●大和まなの保存方法

大和まなはむきだしで置いておくとすぐにしなびてしまい、葉も黄色くなりやすいです。乾燥しないように濡らした新聞紙などでくるみ、袋に入れて野菜庫に入れます。

その際、なるべく本来あった状態、根の部分を下にして立てて入れておくようにした方がもちがよく、茎が曲がったりしません。それでも、鮮度が落ちやすい野菜なので、出来るだけ早く食べるようにしましょう。

●大和まなを冷凍保存する方法

大和まなを冷凍する場合は、一度固めに茹でて冷水に落とし、水気を絞り、小分けして冷凍します。使う時は自然解凍しますが、汁物の場合は凍ったまま投入しても大丈夫です。

●大和まなの美味しい食べ方や主な料理

◆茎が細く、葉が柔らかいタイプ

大和まな

このタイプはサッと茹でるだけで柔らかく食べやすいので、お浸しや和え物にも向いています。味噌汁などの汁物にも美味しいです。

その他、煮物も美味しいです。

葉や茎が柔らかすぎるので、漬物には不向きかもしれません。

◆茎が平たく幅があるタイプ

大和まな

このタイプは茎がやや固く、歯ざわりが良いので、炒め物にも向いています。また、漬物にも適しています。ただ、お浸しや和え物にする場合はしっかり目に茹でたほうが良いでしょう。

煮物は最も適しているといえそうです。

◆大和赤まな

大和赤まな

赤まなは茹でると色が抜けやすいですが、サッと茹でて酢を利かせると少し赤く発色します。

漬物に向いているほか、炒め物や煮物も美味しいです。ただし、色が出るので、煮物や汁物の場合は下茹でしたものを仕上げに加える方が良いかもしれません。

◆コマツナやホウレン草と同じ料理に使えます。

いずれも、小松菜やホウレン草など、他の青菜類と同じ料理に使えると考えて良いでしょう。

◆大和まなを使った料理をレシピサイトで探す

主な料理レシピサイトの大和まなを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

奈良県ホームページ レシピブログ 楽天レシピ

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。