にっこり:来歴や特徴と産地や旬

にっこり 梨 なし

●にっこりとは

 「にっこり」は栃木県農業試験場において、「新高」に「豊水」を交配して生まれた実生から選抜育成され、1996(平成8)年に品種登録された大玉で食味が良い赤梨品種です。晩生で10月中旬頃から出回り始めます。

◆にっこりの来歴

 「にっこり」は栃木県が「豊水」より晩生で高品質かつ多収品種の育成をめざして新品種の開発に取り組み、1984年に栃木県農業試験場において「新高」(「天の川」×「今村秋」)に「豊水」の花粉を交配、得られた実生から選抜育成され品種と黒くされた栃木県オリジナル品種です。育成の過程は下記の通り。

1984(昭和59)年 栃木県農業試験場において「新高」に「豊水」の花粉を交配

1985(昭和60)年 得られた種を播種し、32個体の実生苗を育成

1986(昭和61)年 1987(昭和62)年にわたり実生苗から穂木を採取し、「 長十郎」に高接ぎ

1989年 初結実。

1992年 系統名「2-11」として特性調査を開始

1994(平成6)年 種苗法に基づき登録出願

1996(平成8)年 品種登録完了

にっこり 梨 なし

 名称は、栃木県の観光地として知られる日光と、梨の中国語「リー」を掛け合わせてつけられたそうです。現在ではその名が示す通り、栃木県の特産梨の一つとして扱われています。

◆にっこりの特徴

 「にっこり」の果実は600~1000gと大玉で、中には1.3kgにも及ぶ大きなものもできるようです。

にっこり 梨 なし

 果形は円形で、果実の大きさに対し梗あ部とていあ部は狭いです。通常、店頭ではていあ部(お尻)を上にして並ぶられていることが多く、ふっくらと丸い梨に見えますが、梗あ部を上にすると違って見えるものも多いです。

 果皮色は赤褐色で表面はややざらつきがあります。

 果肉はやや雪白で、肉質は「豊水」なみに柔らかく、糖度12.1%、酸味(pH)は5.08で酸味が少なく甘い梨となっています。また、この品種は大きいものの方が糖度が高くなる傾向にあると言われています。

 貯蔵性は常温で75目と長いですが、90目以上ある「愛宕」や「新雪」よりは短いようです。

にっこりの断面 梨 なし

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----

 果実の大きさは850g程度で極大、果実の形は円、果形指数は中、梗あの深さは深、広さはやや広、ていあの深さは中、広さは狭、有てい果の有無は混在、

にっこり 梨 なし

 果皮の色は赤褐、果点の大きさは中、密度は密、果面の粗滑はやや粗、

 果梗の長さは短、太さは太、肉梗の有無は無、果芯の大きさは中、

 果肉の色はやや雪白、硬さ、粗密及び切り口の褐変は中、甘味は高、酸味は弱、香気は極少、果汁の多少は多

 種子の形はやや長卵、大きさはかなり大である。

 成熟期は晩で育成地において10月中下旬、貯蔵性は長である。

 「愛宕」と比較して、樹勢が強いこと、新梢の色が暗緑褐であること、果実の形が円であること等で、「新雪」と比較して、新梢の色が暗緑褐であること、短果枝の着生が少ないこと、成葉の形が円であること、果実の形が円であること、果皮の色が赤褐であること等、「新高」と比較して、短果枝の着生が少ないこと、成葉の形が円であること、果実のていあの広さが狭いこと、果皮の色が赤褐であること等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

◆実際に食べてみたにっこりの食味

 2022年に撮影試食したものは10月中旬に購入したもので、果重630gほどのものです。

にっこりの果肉 梨 なし にっこりの糖度 梨 なし

 食べた食感はとても軽やかで果汁も多く、甘さが口いっぱいに広がりました。計った糖度は15%を超えていました。


にっこり/梨/ナシ

 2014年に撮影試食したものは700~720g程の物でした。形は比較的綺麗な球形で表皮の色はやや濃く感じます。

 果肉はとてもジューシーで甘く、食感は豊水に近いかな…それよりもう少し柔らかいかもしれません。酸味があまり感じられない分甘さが前面に来る感じです。

■にっこりの主な産地と旬

●栃木県の特産

にっこり 梨 なし

 「にっこり」は栃木県で開発されたという事もあり、まずは栃木県内での特産化を進めるため他府県への苗木販売は行われなかった為、主な産地は栃木県となっています。

 政府がまとめた令和元年産特産果樹生産動態等調査によると全国の栽培面積は93.8haで、栃木県が82.2haと9割近くを占めています。主に宇都宮市、芳賀町、大田原市等を中心に栽培されています。栃木県以外では茨城県でも11.6haで作られています。

●にっこりの収穫時期と旬

 にっこりは晩生種の梨で、成熟期は主な産地の栃木県で10月中下旬となっています。

 収穫時期は10月中旬頃から始まり11月中旬辺りまでとなっていますが、貯蔵性も高く正月辺りまで出回ります。とは言っても、追熟する訳ではないので、食べ頃の旬の時期収穫時期と同じとなります。

旬のカレンダー 10月 11月 12月 1月
にっこり                        

< 出 典 >

 ※ 「ニホンナシ新品種「にっこり」の育成」栃木県農業試験場研究報告No.46 p.15~18 1997年

 ※ 「登録番号5138 にっこり」 農林水産省品種登録データベース

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。