シタビラメ/舌平目/イヌノシタ:栄養価と効用
 
イヌノシタやクロウシノシタ、アカシタビラメなどのシタビラメ/舌平目/したびらめに含まれる主な有効成分とその働きや、カロリーをはじめビタミン類などの栄養成分量を七訂日本食品標準成分表をもとに紹介します。
●シタビラメに含まれる主な有効成分とその働き
◆良質なタンパク源
シタヒラメは旨み成分を適度に持ちながら脂質が少ない白身魚で、消化もしやすく病中や高齢者にも進めやすい良質蛋白源だと言えます。
◆野菜や果物からは摂れないB12
魚には野菜や果物には含まれていないビタミンB12が含まれています。
●七訂日本食品標準成分表でみるシタビラメの栄養成分量
◆生のシタビラメ 可食部100gあたりの成分
下の表に含まれる成分の量を載せています。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。
| エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 96 kcal | 78.0 g | 19.2 g | 1.6 g | Tr | 1.2 g | 0.34 g | 0.78 g | 75 mg | (0) g | 
| ビタミン | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| レチノール | D | E | B1 | B2 | ナイアシン | B6 | B12 | 葉酸 | パントテン酸 | C | 
| 30 μg | 2.0 μg | 0.6 mg | 0.06 mg | 0.14 mg | 3.3 mg | 0.20 mg | 2.6 μg | 12 μg | 0.26 mg | 1 mg | 
| 無機質 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 
| 140 mg | 310 mg | 36 mg | 31 mg | 160 mg | 0.3 mg | 
| 七訂日本食品標準成分表より | |||||