春峰/シュンポウ:来歴や特徴と産地や旬

春峰/シュンポウ<柑橘類

●春峰とは

◆「清見」×「水晶文旦」

春峰/シュンポウ<柑橘類

 春峰(しゅんぽう)は和歌山県有田郡において河嶋美樹氏が「清見」に「水晶文旦」を交配し、その実生から選抜育成した、民間では初めて意図的に種間交雑されて登録された柑橘の品種です。

1992(平成4)年に登録出願、1994(平成6)年に登録されています。

◆春峰の特徴

春峰/シュンポウ<柑橘類

 春峰(しゅんぽう)の果実は球形に近い偏円形で果重が280g程、果皮は橙黄で張りがありやや固いですが手で簡単に剥くことができます。

春峰/シュンポウ<柑橘類

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『----果実の外観は扁円、大きさは中、果皮の色は橙黄、油胞の大きさはやや小、果面の平滑度は滑、厚さは薄、剥皮の難易は易である。じょうのう膜の硬さは軟、砂じょうの形はやや丸、大きさは中、色は橙黄である。果汁の多少は中、甘味は多、酸味は少、香気の多少は中、種子数は少である。発芽期及び開花期は早、成熟期は中で、育成地において1月下旬である。-----』 以上、抜粋。

◆春峰の皮のむき方

 春峰(しゅんぽう)の皮は一見手で剥きにくそうに見えるかもしれませんが、実際は頭と尻をナイフで薄く切り落とせば意外に簡単に剥くことができました。中のジョウノウ膜は薄く、そのまま食べてもあまり気にならないくらいで、サジョウはしっかりとしていますが固くはないです。

1.まず、上と下を果肉が見えるくらいまで薄く切り落とします。

春峰/シュンポウ<柑橘類

2.皮と果肉の間に指先を差し込むようにして皮をむいていきます。

春峰/シュンポウ<柑橘類

3.房をばらして食べます。ジョウノウ膜はそのままでも食べられます。

春峰/シュンポウ<柑橘類

◆実際に食べてみた春峰の食味

春峰/シュンポウ<柑橘類

 食べた食味は食感的にはオレンジに近い印象です、ジョウノウ膜はそこそこしっかりしていますが、中のサジョウは膜が薄く柔らかい。味は酸味はかなり控えめな感じで甘味が強く感じられ、まさに甘い清見オレンジの特徴とさっぱりした水晶文旦の持ち味の良いとこ取りをしたような味わいで美味しい。種がほとんど入っていないのも嬉しい。

●春峰の主な産地と旬

◆主な産地と生産量

 春峰(しゅんぽう)の主な産地は和歌山県で、農林水産省がまとめている平成26年産特産果樹生産動態等調査では和歌山県の15トンのみとなっています。

 生産地と生産量が限られ、希少性が高い柑橘ですが、今後増えることを期待します。

◆春峰の収穫時期と旬

 収穫は天候などの影響で年によって多少前後するようですが、早いものは1月下旬頃から始まり3月頃までのようです。

 食べ頃の旬は2月下旬から3月頃までとなります。

旬のカレンダー

品種 1月 2月 3月 4月
春峰                        

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。