爽甘/そうかん<梨:来歴や特徴と産地や旬

爽甘/そうかん<梨

●爽甘(そうかん)とは

◆鳥取大学が交配育成した青梨

爽甘/そうかん<梨

爽甘は国立鳥取大学において1996(平成8)年に「秋栄」に「コルラ香梨(コルラシャンリー)」という中国梨を交配し出来た実生から選抜育成された青梨品種で、2010(平成22)年に登録出願、2011(平成23)年に品種登録されています。

◆爽甘(そうかん)の特徴

爽甘/そうかん<梨

爽甘の大きさは450~600gで果形は綺麗な球形に近い。果皮の地色は黄緑ですがサビが発生しやすく、一見赤梨かと思えるほどサビに覆われたものも見られます。

果肉は乳白色で肉質は粗目で多汁、糖度は13~15度と高くなる傾向があります。

農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----果実の形は円形、梗あの深さはやや浅、梗あの幅は狭、がくあの深さは中、がくあの幅はやや狭、果実の大きさは大、果皮の色は黄緑、果点の大きさは大、果点の粗密はやや粗、果柄の長さは中、果柄の太さは中、肉梗の有無は無、果芯の形は短紡錘形、果芯の大きさはやや小、果肉の色は白黄、果肉の硬さは中、果肉の粗密は粗、果実の甘味は高、果実の酸味は中、果汁の多少は多----』以上、抜粋。

◆実際に食べてみた爽甘(そうかん)の食味

爽甘/そうかん<梨

爽甘の皮近くは硬く、皮を剥く時に少し力を入れなければならない感じでした。しかし、果肉自体は硬くなく、シャリシャリした食感で、果汁も多く、適度な酸味と共に強い甘みが口に広がりとても美味しい梨でした。

●爽甘(そうかん)の主な産地と旬

◆主な産地と生産量

爽甘の主な産地は鳥取県で、まだ新しい品種ということもあり生産量は少なく、市場でもあまり見かけません。しかし、この味であれば今後増えてくることと思われます。

◆爽甘(そうかん)の収穫時期と旬

成熟期は10月上旬とされ、収穫は10月上旬~中旬にかけて行われます。食べ時の旬もその時期です。

旬のカレンダー

品種 8月 9月 10月 11月
爽甘                        

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。