蜂屋柿/はちやがき<柿の品種

蜂屋柿/はちやがき<柿

■蜂屋柿とは?

●岐阜県美濃加茂市蜂屋町で作られてきた柿

蜂屋柿/はちやがき<柿

蜂屋柿は岐阜県美濃加茂市蜂屋町で古くから作られてきたことからこの名称で呼ばれるようになった大玉の柿で、現在もこの地の特産となっています。また美濃加茂市ではこの柿を使った干し柿が「堂上蜂屋柿」として出荷され全国的に有名です。

様々な文献や資料を見る限り、甲州百目と同じ系統だと思われます。ただ、外見は似ているものの、微妙な違いもあるように見受けられます。

蜂屋柿/はちやがき<柿

●蜂屋柿の特徴

甲州百目と同じような釣鐘状の形ではありますが、やや先が尖った感じになっていて、甲州百目と愛宕柿の中間のような感じです。

今回入手した物は長野県産の物で、大きさは210g前後で、干し柿用に枝の部分を残して収穫されていました。

表皮の色はやや濃い橙色で果肉はオレンジ色です。一部種が入っているものがありましたが、多くは種無しとなっていました。

この柿は渋柿なので、渋抜きをするか干し柿にするか、熟し柿で食べます。中でも、干し柿の材料としては最も美味しいとされる柿の一つです。

■蜂屋柿主な産地と旬

●主な産地と生産量

政府がまとめた平成24年産の栽培面積をみると、蜂屋柿の主な産地は福島県が281.1haで最も盛んに栽培されている事が分かります。これは主に干し柿の「あんぽ柿」に用いられています。次いで長野県、宮城県、そして岐阜県となっています。

●蜂屋柿の収穫時期と旬

収穫時期は産地によってずれはありますが、早い所では10月下旬頃から始まります。遅い所では12月上旬頃まで続き、中頃まででまわります。

旬のカレンダー

旬のカレンダー 10月 11月 12月 1月
蜂屋柿                        

蜂屋柿/はちやがき<柿

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。