富士柿/ふじがき/フジガキ<柿の品種
■富士柿とは?
●蜂屋柿(甲州百目柿)の枝変わりか
富士柿は愛媛県八幡浜の農園において1927(昭和2)年に蜂屋柿の中から大型で着色が早いものが発見され、この枝を接ぎ木して増殖されていったものとされ、翌年から苗木の配布が始まったとされています。様々な資料には愛媛県で栽培されている「蜂屋柿」または「甲州百目」とされているものが多いのですが、この富士柿は一般的なそれらと形と大きさの面で一線を画しているように感じます。
富士柿という名称は1955(昭和30)年頃に、実がとても大きく、伏せて置いた時の横から見た形が富士山のようにそびえて見えることから名づけられたそうです。
●富士柿の特徴
何といってもその形と大きさです。富士山のような・・・・と名前の由来にもなっていますが、一般的な甲州百目(蜂屋柿)が釣鐘型をしているのに対し、富士柿は扁平気味でよりどっしりとヘタ周辺の肩が張っています。断面は見事なハート型にも見えます。そして、平均500g前後という大きさもその特異性を高めています。大きい上に種が無く、一個で食べ応えが十分すぎるほどです。
富士柿は蜂屋柿(甲州百目)の一種なので渋柿ですが、焼酎を使ったアルコール脱渋法で渋抜き処理をされた後に出荷されているので、そのまま食べることができます。まだ固いうちは甘さは程ほどで、富有柿と似た食感や食味が楽しめます。また、室温に数日置いておくことで追熟し、果肉が軟らかくなってくると糖度も増し、「代白柿」のようにゼリー状の果肉をスプーンですくって食べられるようになります。
■富士柿の主な産地と旬
●主な産地と生産量
富士柿の主な産地は愛媛県八幡浜地区です。「富士柿」として出荷されているのは全国でここだけです。この柿は古くからブランディングが行われ、出荷されるのは一定以上の品質をクリアし、、収穫後35度の焼酎を使ったアルコール脱渋法で5日間じっくりと渋抜きされた物だけにすることで、一個当たりの価格を高く維持されています。この大きさや形から、愛媛県八幡浜産高級ブランド柿として贈答用などにもつかわれています。
●富士柿の収穫時期と旬
富士柿の収穫は10月中旬頃から始まり出荷は12月上旬位まで続きます。食べ頃の旬は10月下旬頃から11月一杯となります。
旬のカレンダー | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
富士柿 |