キダイ/黄鯛/レンコダイ/連子鯛:栄養価と効用
 
■主な栄養素と効能
●低脂肪な良質淡泊
 
キダイ/レンコダイはマダイなどに比べ脂肪分が少なめで、天然マダイの約半分、養殖物と比べると4分の1程しか含まれていません。
●妊婦さんは要注意
キダイには微量の水銀が含まれているとされ、厚生労働省が平成17年に発表している「妊婦が注意すべき魚介類の種類とその摂取量(筋肉)の目安」の中で注意すべき魚介類の一つとされており、1回に食べる量を約80gとした場合、キダイの摂食は週に2回まで(1週間当たり160g程度)を目安としています。ちなみに、キンメダイはさらに多く含まれ、週に1回までとなっています。
■七訂日本食品標準成分表
●キダイ/レンコダイの可食部100gあたりの成分
下の表は七訂日本食品標準成分表に記載されている、生のキダイの頭部、内臓、骨、ひれ等を除いた三枚におろしたものに含まれる成分の量です。
| エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 108 kcal | 76.9 g | 18.6 g | 3.1 g | -g | 1.2 g | 0.87 g | 1.51 g | 67 ㎎ | -g | 
| ビタミン | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| レチノール | D | E | B1 | B2 | ナイアシン | B6 | B12 | 葉酸 | パントテン酸 | C | 
| 50 μg | 4 μg | 1.5 mg | 0.03 mg | 0.04 mg | 2.8 mg | 0.20 mg | 3.2 μg | 8 μg | 0.38 mg | 1 mg | 
| 無機質 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 
| 73mg | 390mg | 23mg | 30mg | 210mg | 0.2mg | 
| 七訂日本食品標準成分表より | |||||