筆柿(ふでがき・フデガキ):特徴や旬の時期と主な産地
■筆柿(ふでがき・フデガキ)とは
●別名「珍宝柿(ちんぽうがき)」
筆柿は江戸時代より愛知県三ヶ根山麓に自生していた品種で、形が毛筆の筆先に似ていることから「筆柿」と名付けられました。もともと産地の愛知県あたりでは「珍宝柿(ちんぽうがき)」と呼ばれてきたそうです。名前の由来は男性の***に似ているからチンポ柿と呼んでいたそうです。しかしそれでは他所に売り出せないという事で「珍しい宝のような柿」という当て字をはめたようです。
●筆柿は不完全甘柿
筆柿は不完全甘柿で、一本の木に甘い柿に混じって渋いものが1割ほど混じって成ります。種子が入ると渋が抜けて甘くなり、種子が入らないと渋が残ります。渋が残っているかどうかは、果肉に茶色いゴマがたくさん入っているかどうかを見ればわかります。
愛知県の幸田町では本格的な栽培出荷にあたり、当時は勘に頼って渋い柿を選別していたそうで、大変な労力だったようです。今では様々な努力と工夫の末、自動選別機が開発され、渋い柿に当たってしまう事はほぼ無くなり、安心して食べる事が出来る様になりました。
●筆柿の特徴
筆柿は比較的小ぶりの柿で果実の大きさは100gほどです。大きな特徴はその形で、名前の由来にもなるように筆先のような形をしています。頭の方が、少しくびれのような形になるのも特徴です。
味はコクがあって濃厚な甘さを楽しめます。
■筆柿(ふでがき)の出回る旬の時期と主な産地
●主な産地は愛知県額田郡幸田町
筆柿は主に愛知県で生産され額田郡幸田町の特産として全国的に有名です。
政府の統計によると平成25年産の栽培面積は全国で79.2haとなっており、そのうちの84%を超える67haが愛知県となっています。
その他では長野県11.2ha、京都府1.0haとなっています。
愛知県では幸田町と西尾市の一部が主な生産地となっています。
●筆柿の収穫時期
筆柿(ふでがき)は他の柿に比べて成熟が早く、9月下旬~10月下旬に収穫されます。出荷は11月上旬まで続きます。
旬のカレンダー | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
筆柿 |
Twitter