タカミメロン(貴美メロン)・タカミレッド(赤肉メロン)<メロンの品種
■タカミメロン(貴美メロン)とは?
●アムス系とハネデュー系の交配種
タカミメロンは財団法人日本園芸生産研究所で1990年(平成2年)に発表された緑肉ネット系ハウスメロンで、アムス系の品種とハネデュー系品種の交配で生まれた比較的新しい品種です。
●タカミメロンの特徴
ネット系メロンではありますが、その網目は高さがなく細かいのが特徴。
ハネヂュー系の特徴を引き継ぎ果肉はやや固めで、その分日持ちが良いのも大きな特徴です。また、果汁も多く糖度が高くなる傾向にあります。
価格は比較的手頃で、買い求めやすいメロンの一つです。
●赤肉系タカミレッドも登場
2010年に発表された赤肉タイプのタカミレッドという品種も出ています。2012年の夏にはもう既に各地で生産販売が進んでいます。外見はほとんどタカミメロンと見分けが付かない感じですが、切ってみると果肉はオレンジ色で、食感は同じようにしゃりっとしたタイプ。あっさりした甘味が楽しめます。
■タカミメロン(貴美メロン)の主な産地は
●千葉県が有名
千葉県飯岡町は「飯岡貴味メロン」として日本で一番最初にタカミメロンの産地化をした地域として知られています。また、そのお隣の銚子市でも「銚子タカミメロン」として沢山作られています。
●つがりあんメロンの一つにも
青森県津軽地方で作られているメロンのブランド「つがりあんメロン」の一つ、「アーバンデリシャス」という商品名がありますが、これはタカミメロンが用いられているブランド商標となっています。
●各地に栽培が広がっています
茨城県鹿嶋市をはじめ、熊本県や北の青森県、北海道など各地で作られるようになってきました。
Twitter