大紅栄/だいこうえい<りんごの品種

大紅栄/だいこうえい<りんご

■大紅栄(だいこうえい)とは?

大紅栄/だいこうえい<りんご

●「未希ライフ」の自然交雑種

青森県弘前市の工藤清一氏が自身の農園「ヤマセ農園」で「未希ライフ」が自然交雑してできた種子を撒き、その実生から選抜育成したもので、2002(平成14)年に品種登録出願、2005(平成17)年に登録されています。出願時の名称は「大紅」となっています。

このリンゴは中国の旧正月を祝う『春節』用として非常に人気が高いらしく、中国で高値で取引されているそうです。

●大紅栄(だいこうえい)の特徴

大紅栄/だいこうえい<りんご

農林水産省の品種登録データには『果形は扁円』となっていますが、出回っているものを見た限りでは比較的球形に近いものが多いように感じます。果実はやや大きく、表皮の色は赤から濃い紫紅色で、全体によく色付いています。以下品種登録データより

『王冠は無、がくの開閉、がくあの深さ及び幅は中、こうあの深さは深、幅は広、果実の大きさはかなり大、果皮の地色は黄緑、果皮を被う色は紫紅、色の量は多、強さは濃、着色部縞模様の多少は中、さび状果点は無、果点の大きさ、密度、スカーフスキン及び果皮のろう質は中、粗滑の程度は滑である。果梗の長さは長、太さは太、肉こうの有無は有である。果心の形は短円、大きさは小、果肉の色は白、褐変化は弱、硬さ及び肉質は中、蜜の多少は無~僅、甘味は中、酸味は弱、渋味は無、香気は少、果汁の多少は多』

となっています。食べてみると、果肉の固さはリンゴらしい歯ざわりが楽しめる固さで、噛むと果汁が滴るように出てきます。特別甘いと言う訳ではありませんが、酸味が優しく、甘味が引き立っているという印象でした。

■大紅栄(だいこうえい)の主な産地と旬

●主な産地と生産量

主な産地は青森県で、「大紅栄」は契約栽培のみとされ、契約している生産者しか栽培できないことになっています。政府がまとめた平成23年度の栽培面積は青森県の25haのみとなっています。

●大紅栄の収穫時期と旬

大紅栄は青森県弘前市においては10月中旬に成熟する中生種とされ、収穫は10月下旬から11月上旬にかけて行われています。また、このリンゴは非常に貯蔵性が高い品種で、収穫後貯蔵されたものが翌年の夏頃まで出回ります。食べ頃の時期は収穫してすぐよりも貯蔵される間に酸味が落ち着き甘さが引き立った年明け頃から春頃となります。

旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
大紅栄                        

大紅栄/だいこうえい<りんご

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。