早香/ハヤカ/はやか:来歴や特徴と産地や旬
●早香(はやか)とは
◆早香(はやか)の来歴
早香は1972年に長崎県の果樹試験場口之津支場において、品質が良く浮皮ができにくいウンシュウミカンの品種「今村温州」に、香り及び食味に優れるポンカンの品種「中野3号ポンカン」の花粉を交雑させ、それによってできた実生から選抜・育成されたミカンです。
1989(平成元)年に「早香(はやか)」と命名され、農林水産省育成農作物新品種として「みかん農林6号」に認定されています。また、同年、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構により出願され、1990(平成2)年に品種登録もされています。
一般的なポンカンよりも早く収穫できる早生種で、「早生ポンカン」とも呼ばれていますが、果実の外見はポンカンと温州ミカンの中間的で、ポンカンの香りの良さと温州ミカンのジューシーさを兼ね備えています。
「早香」という名称は、外皮が黄色く色づくよりも早くポンカンから受け継いだいい香りを放つことにちなんでいるそうです。
◆早香(はやか)の特徴
早香の果実は140~150gと温州ミカンよりは少し大きく、果形は扁円形で果皮は薄くむきやすいですが、表面は油胞が大きく温州ミカンのようにつるっとはしていません。
香りはポンカンに似て強く、果肉は糖度が高くそれに対し酸度は低いので甘く感じるミカンとなっています。果芯部分の空洞は大きめです。
農林水産省の品種登録データには以下のように記載されています。(画像は当サイトで撮影したもの)
『-----
果実の外観は扁円、果形指数は138程度、果頂部水平域の果実横径に対する比は大、果頂部凹部の深さは浅、花柱痕の大きさは甚大、果梗部水平域の果実横径に対する比は大、果梗部放射条溝果の多少は少、中心柱の大きさは大、果実の大きさは中(140g程度)である。
果皮の色は橙、油胞の大きさは大、果面の平滑度は粗、油胞の密度は密、凹凸は凸、果皮の厚さは薄、剥皮の難易は易である。
じょうのう膜の硬さは中、砂じょうの色は濃橙、果汁の多少及び甘味は多、酸味は少、香気は多、含有種子数はでき易いである。
成熟期は育成地において12月上、中旬で、「今村温州」より早い。隔年結果性は中、浮皮果の発生はでやすい、貯蔵性は小である。
「今村温州」及び「青島温州」と比較して、果実の外観が扁円であること、花柱痕の大きさが大きいこと、油胞の大きさが大きいこと、果面の平滑度が粗いこと、香気が多いこと等で、「中野3号ポンカン」と比較して、果実の外観が扁円であること、中心柱の大きさが大きいこと、油胞の大きさが大きいこと等で区別性が認められる。
-----』以上、抜粋。
◆実際に食べてみた早香(はやか)の食味
今回入手したものは静岡県下田産のもので直売所にて購入しました。
皮は薄く手で簡単にむくことができ、白い綿の部分はやや多めでしたがジョウノウ膜は薄くそのまま食べられました。
果肉は温州ミカンよりもしっかりとした粒感があり、確かに酸味が少なく甘い印象ですが、濃厚さはなくいくつでも食べられる味わいでした。種はひと房に一つから二つ程度入っています。
●早香(はやか)の主な産地と旬
◆主な産地と生産量
早香は産地オリジナルではなく農研機構が開発した品種で、みかんの栽培が可能な地域であればどこでも栽培することができるようなので各地で生産されています。
農林水産省がまとめた平成27年産特産果樹生産動態等調査によると、主な産地と収穫量は宮崎県45.5トン、三重県40トン、鹿児島県27.5トン、熊本県15トン、長崎県13.5トンとなっています。
◆早香(はやか)の収穫時期と旬
早香の成熟期は育成地の長崎県口之津で12月上中旬とされています。
収穫は12月中旬頃から始まり、市場には1月いっぱいくらい出回ります。
品種 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早香(はやか) |