フトミゾエビの目利きと料理

フトミゾエビ/シンチュウエビ

 フトミゾエビ/シンチュウエビを選ぶ際のポイント、目利きや見分け方、さばき方をはじめ、美味しい食べ方と調理方法、主な料理、料理レシピなどを沢山の写真と共に紹介します。

●フトミゾエビの目利きと調理のポイント

◆刺身は生きていることが基本

 活け物と死んでいるものとでは色艶や食感に大きな差があるため、刺身にするなら生きていることが前提となる。なるべく元気が良さそうなものを選ぼう。

フトミゾエビ/シンチュウエビ

◆死んでいるものは頭が黒くないもの

 フトミゾエビは死後色が全体に白っぽんくなっていくが、その後さらに時間が経つと頭部が黒ずんでくる。そうなると臭みも出てくるため、黒くなってしまっているものは避けた方が良い。

フトミゾエビ/シンチュウエビ 生きているものと死んでいるもの

◆調理のポイント

 鮮度が良い物は刺身で美味しく食べられるが、味も見た目も加熱調理した方が良くなる。基本的にはクルマエビシバエビなど他のエビと同じ料理で食べられる。

 殻は比較的柔らかく、身は締りがあり食感も強め。

●フトミゾエビの美味しい食べ方と料理

◆フトミゾエビの刺身

 生きているフトミゾエビの頭を切り落とし、胴の皮をむいて背ワタを取り、刺身にしたもの。頭の部分は片栗粉をまぶして唐揚げにする。

フトミゾエビ/シンチュウエビの刺身

 身の食感はプリップリ。ただ、味的にはやはりさっと茹でた時の甘味があまり感じられず物足りない。

◆フトミゾエビを使ったアクアパッツア

 メバルや貝と共にアクアパッツアにしたもの。

フトミゾエビ/シンチュウエビのアクアパッツア

 フトミゾエビは加熱調理すると全体に淡い赤色になるが、クルマエビのような縞模様はない。食感はクルマエビに近いプリッとした感じで、甘味もあって美味しい。

◆フトミゾエビの唐揚げ

 殻ごと片栗粉をまぶして唐揚げにしたもの。

フトミゾエビ/シンチュウエビの唐揚げ

 低温でじっくりと加熱してから仕上げに高温でカラッと揚げることで、頭の甲以外は香ばしく食べられる。頭にも身が多く、ミソの旨味もあって実に美味しい。

◆フトミゾエビの天ぷら

 フトミゾエビは大きくは無いが天ぷらにしても美味しい。食感もしっかりとしており、甘味もある。

◆近縁種のエビを使った料理

 クルマエビをはじめ、クマエビやシバエビなど、本種の近縁種を使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クルマエビ クマエビ(アシアカエビ)
シバエビ ヨシエビ

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。